![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:60 総数:424574 |
【2年生】生活科 あそんで ためして くふうして
今までの学習では 学校で用意したペットボトルキャップや 紙コップを 使って いろいろな遊びをしていましたが,今日からは 自分たちの家から持ってきた廃材を使って 遊びを作りました。
見回っていると, 「先生,ボーリング作ったよ!」 「これを付けると ちがう音になるよ」 など 工夫をしている様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() 【1ねんせい】学校図書館![]() ![]() ![]() 入学してから初めて本を借りることができたので, とても嬉しそうな1年生でした。 3年生 国語科「もっと知りたい,友だちのこと」![]() 各自が自分の伝えたいことを事前に決めて発表メモを作り,そのメモをもとに順番に発表しました。 ひまわりがっきゅう こくごか「せんせいのなまえ」
こくごかのがくしゅうで せんせいのなまえを おぼえました。
きょうから1しゅうかん ちゅうかんやすみや ひるやすみに せんせいや しょくいんさんに サインをもらう 「ウォークラリー」を はじめました。 ![]() 【2年生】生活科 ぐんぐんそだて(ミニトマト)![]() 植え替えた 次の日の朝から 全員が 水やりを欠かさず しっかりとお世話をしていました。 花が咲いたということは・・・ もうすぐ実が できますね。 夏休み前には 実ができるかな?? どのようにして 食べるのか 考えておいてくださいね! ![]() 4年生 筆順と字形
書写の毛筆で「左右」という字を書きました。
書き順や字の形に気をつけて半紙に筆を入れました。 心を静めて,体も筆と一緒に動かし,丁寧に字を書きました。 硬筆で書くときも筆順や字形に気をつけて書いていきましょう。 ![]() ![]() 【1ねんせい】 はじめての テスト
はじめてのテストに挑戦しました。教科は算数です。机の向きを変えたり,間をいつもより広げたりして,準備をしてからいざ開始。
ドキドキしながら,一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】絵のぐ+水+ふで=いいかんじ♪![]() ![]() 色と色を混ぜ合わせたり,水の量を調節したり,筆の使い方を変えたりと,それぞれ工夫しながら自分の「お気に入り」を見つけ,描きました。 たくさんのうれしい発見をしながら,みんな楽しく学習していました。 4年生 夏のおとずれ
教室で育てているカブトムシが成虫へと成長しました。
ずっと土の中にいて「本当に出てくるのかな?」と心配していましたが,先日土の中から元気な顔を出してくれました。 新しいおうちを用意して,これからも大切に育てていきます。 ![]() ![]() ALT よろしくお願いします
今年度初めて,ALTのガレス・エルスキン先生と一緒に学習をしました。今年度もガレス先生と楽しく英語を学べたらと思います。みんな,ちょっと恥ずかしそうでしたが,楽しく活動を進めていました。
![]() ![]() |
|