![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:102 総数:593035 |
【4年生】光とかげから生まれる形![]() ![]() 【3年生】外国語活動![]() 【2年生】生活科 学校探検2年生になってもう一度学校にはどんな教室があるのか確かめました。これからくわしく何をする部屋なのかを調べていきたいですね。 今までのような学校探検はできないけれども,1年生に伝えるための方法を考え中です。 ![]() 【4年生】天気と気温![]() ![]() ![]() 【6年生】 理科 顕微鏡の使い方![]() ![]() 「卵が見えた。」「複眼がすごい。」と言っている子どもたちがいました。 顕微鏡の各部分の名称を確認しながら覚えていました。 【1年生】 あさがおの水やり忘れずやりました!!
あさがおの水やり忘れず頑張りました!
早く大きくなってほしいですね〜。 これからも毎朝頑張りましょう!! ![]() ![]() ![]() 【1年生】 大きくなったかな?
身体計測がありました。
身長と体重をはかりました。 小学校に入って大きくなったかな? ![]() ![]() ![]() 自分の顔【6組】![]() ![]() ![]() パスを握ると,すごいスピードで描き上げました。絵の具を使って色を塗り,完成させることができました。 おいしい給食!
6月8日(月)より給食が始まりました。1年生は,初めての給食です。例年,スパゲティなど食べやすい献立から始まるのですが,今回は,さばの生姜煮をいう,子どもにとっては食べづらい献立かなと思いきや・・・1年生は,「おいしい」「魚好き!」と,もりもり食べている児童が多かったです。2日目の今日は,ツナサンドでパン食でした。隔日登校で,毎日食べられませんが,給食を楽しみにしてくれると調理員さんも喜ばれます。今は,大きな声を出せません。心の中で「いただきます!」をしています。
![]() ![]() ![]() 【1年生】 Bチームも頑張りました!
本日は,Bチームの登校日!
初めての給食を食べたり,あさがおの種を植えたりしました。 初めてのことも上手にすることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|