京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up2
昨日:29
総数:280595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

6年生 総合的な学習の時間

調べ学習をしている様子です。
タブレットの使い方も上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育科の学習

新体力テストを行っている様子です。
画像1

1,2年 体育の学習

画像1
 今日は,新体力テストのソフトボールなげの予定でしたが,雨のため延期になりました。そのため,体育館で1,2年生合同でリレーあそびをしました。さすが2年生。ルールも一度の説明でばっちり理解し,走り方も力強いです。1年生も2年生の姿を見て力いっぱいがんばって走りました。学習時間の終わりには,「もっとやりたい!」と残念そうでした。また一緒に体育をして楽しみたいと思います。

2年 生活科

画像1
画像2
 先日,1年生と一緒に学校探検に行き,1年生がお礼の手紙を届けに来てくれました。2年生はとても喜び,全員分読みました。

6年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
練習問題に取り組んでいる様子です。

6年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
自分の考えをホワイトボードやノートに書いたりしている様子です。

6年生 算数科の学習

自分の考えを説明している様子です。
画像1
画像2
画像3

1年 図書室学習

 図書室にみんなで行きました。今日は返す練習もしました。
画像1
画像2

6年生 算数科の学習

子どもが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

2年 朝読書

画像1
 朝読書の時間に,読み聞かせに来てくださりました。水族館のジュゴンの話に,真剣に耳を傾けました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 放課後まなび教室
7/8 選書会
7/9 ALT 放課後まなび教室
7/10 放課後まなび教室
PTAサークル会議

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp