![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:51 総数:829674 |
単元テスト前![]() 4日未明からの熊本県南部、鹿児島県薩摩地方の記録的豪雨、被害に遭われた方、心からお見舞い申し上げます。 近畿地方も今日から明日にかけてかなりの雨量が予想されています。十分な注意をお願いします。 本校は、単元テスト前の部活動休止期間を利用してグラウンド南側の防球ネット設置工事を予定していましたが、この雨で本日の作業は中止となりました。 単元テストは、今週末10日(金)となっております。 すでに時間割が示されていますので計画的な学習をお願いします。 1限 2限 3限 4限 5限 6限 1組:学習・理科・社会・英語・数学・国語 1年:学習・社会・数学・理科・国語・英語 2年:学習・国語・社会・英語・理科・数学 3年:学習・数学・英語・理科・社会・国語 英語は、全学年で放送による聞き取りテストがあります。 国語は、1年・2年・3年で放送による聞き取りテストがあります。 前期人権学活
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日7限に全学年前期人権学習が行われました。 1組は、「身近な差別を許さない」という内容で「いろいろな見方・考え方があることを知り、偏見に気づく」ことを 1年生は、「周りの人との共通点・相違点を知ることで,集団は様々な違いをもつ人によって構成されていることに気づき,集団がうまく成り立つためには,それぞれのもつ違いを認め合うことが大切である」といったことを 2年生は、「多様な文化や習慣の違いについて理解を深め,誰もが住みやすい社会の実現について考える」ことを 3年生は、「人権問題を自らの問題としてとらえ、あらゆる差別を許さない人権尊重の精神をもって、問題解決に取り組む態度や行動する」ことを それぞれの学級で意見交流し、深めていました。 どの学年も工夫を凝らした授業で、生徒達は、身近な問題として捉えることができ、素晴らしい時間になったことだと思います。 ![]() 7月学校だより
おはようございます。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 昨日、7月学校だよりを発行しました。 お子達が持ち帰った学校だより裏面には、7月の行事予定が掲載されていますのでご確認ください。 7月学校だより ↑↑ ここをクリックいただければ表面がご覧いただけます。 学級旗 2![]() ![]() 左上)2−4、右上)2−5 左下)3−2、右下)3−3 下段 左上)3−4、右上)3−5 左下)3−6 学級旗 1![]() ![]() *1年生分は原画になります。 上段 左上)1組、右上)1−2 左下)1−3、右下)1−4 下段 左上)1−5、右上)1−6 左下)2−2、右下)2−3 生徒大会
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日6限生徒大会が行われました。 生徒大会の目的は、よりよい学校生活を築こうとする意欲・行動力を身につけ、社会の一員としての自覚を高めることです。 生徒が主体で、何かをしていく。何かをしてもらうのではなく、進んで何かをしていく。この姿勢が加茂中の良き伝統を作り、素晴らしい学校を作ってくれると思います。 コロナウイルス感染症のため、今年度は、様々な行事が移動したり縮小したりしています。この難局をみんなで乗り越え、新しい歴史を作っていきましょう。 例年ですと体育館に全校生徒集合して会を進行するのですが、コロナウイルス感染症対策のため、各教室でテレビ会議システムを使って行いました。初めての試みでトラブルもありましたが、大成功でした。全校生徒の皆さん、今日はほんとにご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() |
|