ひまわり学級 BINGO
BINGOの歌をとても明るく歌いました。リズムにあわせて手拍子もしました。英語の発音,じょうずです。
【ひまわり学級】 2020-06-26 21:11 up!
ひまわり学級 総合的な学習の時間「コンピュータに親しもう」
コンピュータ室のパソコンを使って学習しました。インターネットを使っての調べ方を学びました。
【ひまわり学級】 2020-06-26 21:11 up!
1年生 鍵盤ハーモニカについて
本日,鍵盤ハーモニカの申し込み封筒をお配りしました。見本を1年1組の教室前に置いておきますので,必要に応じてご覧ください。鍵盤ハーモニカはご兄弟で兼用していただいても構いません。
【1年生】 2020-06-26 21:10 up!
1年生 くろだいず
今日の給食に「丹波黒」という黒大豆がでました。見慣れない黒い豆に子どもたちからは「苦手かも…」という声が聞こえました。そこで,「鬼さんに投げたり,そのときに食べる豆の仲間だよ」というと,「それなら食べられる!」とおいしそうに食べていました。
また,食べていると「きなこの味がする!」という声が。「きなこは大豆からできているから,この黒大豆も仲間だよ。」いうと「そうなんだー!」「とうふも仲間だよね!」「納豆もだよね!」と,興味をもっていました。
給食を通して,いろいろな食べ物に興味をもって,おいしく食べてもらえると嬉しいです。
【1年生】 2020-06-26 21:07 up!
1年生 いくつといくつ
算数では数の分解や合成を学習しました。今日は数カードを使って10の分解ゲームをしました。カードをめくって,「10は〇と□」と言いながら出た数を用いて分解していきます。10以外の数でもゲームをすることができます。学習の終わりの時間が来ると「えー!もっとやりたーい!」と言うくらい,楽しく学習していました。おうちでもぜひやってみてください。
【1年生】 2020-06-26 21:07 up!
1年生 ぴ〜んと手を挙げています
学校や勉強が楽しい1年生。先生の質問に対して答えるために,みんなが手をぴ〜んとのばしてあげました。
【1年生】 2020-06-26 21:07 up!
1年生 朝顔の水やり
1年生は学校に来て,朝の用意を済ませた後,すぐに朝顔の水やりをしにいきます。みんな水やりをしています。とてもがんばってお世話をしています。
【1年生】 2020-06-26 21:07 up!
4年生 図画工作科「幸せを運ぶカード」
気持ちを込めたカードづくりをしました。それぞれこどもたちの思いがつまったカードができあがってきています。
【4年生】 2020-06-26 21:06 up!
2年 にぎにぎねん土
ねん土の感触を楽しみながら,感じたことやつくりたいものをねん土で表現しました。積み重ねて「立った!」。ぶらぶらする足を付けて「くらげ!」。先生が「餃子」を紹介すると,「おいしそう」と子どもたちがつぶやきました。そして,「海賊船」を作った子どもも。
【2年生】 2020-06-26 21:02 up!
5年生 理科「メダカの観察」
メダカを観察しました。子どもたちは,メダカの特徴をじっくりと見て,ノートに書き留めていました。
【5年生】 2020-06-26 21:01 up!