![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:61 総数:671862 |
委員会・児童会
ようやく高学年による委員会活動,児童会活動が始まり,それぞれの委員会からのお知らせが掲示板に掲示されました。生活目標も掲示されました。
![]() ![]() 1年生 たいいく
今日は1・2組合同で体育をしました。はじめは1組と2組に分かれていれかえおにをしました。人数が増えても仲良くできました。
まねっこあそびでは,虫や動物,恐竜やかっぱまで,いろいろな生き物になってあそびました。 また,ほかのクラスと一緒にすることもあるかと思います。今日のように,仲良く,楽しく活動できるといいですね。 ![]() ![]() 1年生 たなばたかざり![]() 1年生 笹を飾るために
七夕の笹かざりは,子どもたちが一生懸命つけました。短冊についているこよりは,地域の方の手作りです。よくみると「うちゅうにいきたい」という願いもありました。柱に付けるときは,1年の先生方と一緒に心強い助っ人,管理用務員さんの的確なアドバイスとヘルプがありました。とても頑丈に柱に飾れました。
![]() ![]() ![]() 1年生 国語科「くちばし」
文章を読んで,問いと答えのところ見つけながら読み進めました。特徴もどこに書いてあるのかを探しながら読んで,ノートに書くことができていました。
![]() ![]() 2年生 生活科「学校探検にむけて」
1年生に学校の教室について,紹介するための準備をしています。
![]() ![]() 3年生 道徳科「約束を守ることの大切さ」![]() 3年生 算数科「たし算とひき算の筆算」
3けたのたし算やひき算の筆算の仕方について,意味を考えながら学習をしました。
![]() 3年生 音楽科
曲を聴いて,まずは感じることなど,様子を思い浮かべながら学習をしています。
![]() 4年生 社会科の掲示
常磐野小学校の蛇口の数を調べました。こんなにたくさんありました!
![]() |
|