![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:43 総数:280028 |
5年 袋の中は・・・![]() 1年 算数のテスト
「なんばんめ」のテストをしました。テストのときは,話さない,人のテストは見ない,立ち歩かないなどの約束を守れるようになってきました。早く問題を解けたら見直しをしている様子も見られ,みんなでよいことは真似していこうと話をしました。
![]() 1年の体育です。
7月2日(木)1年の体育です。ソーシャルディスタンスを取っての準備運動,そして今日はロシア民謡の「タタロチカ」のフォークダンスでした。体育の授業で例年ならこの時期は,プールでの水泳授業なのですが,今年は新型コロナウイルスの感染拡大により,体育の授業も様変わりです。
![]() ![]() 校内散歩![]() ![]() カブトムシも成虫になりました。
7月2日(木)中間やすみに教頭先生と子どもたちがカブトムシの世話をしています。春先幼虫でしたが,もう立派な成虫です。子どもたちも興味津々です。
![]() ![]() ![]() 5年 外国語「Hello,everyone.」![]() ![]() 4年の理科
9月2日(木)4年の理科の授業です。単元は「電気のはたらき」。電流の流れ方を乾電池を使って調べます。実際に回路を作ってモーターを回します。電池の並列や直列つなぎなど電流というみえないもの実験しながら考えていきます。
![]() ![]() 5年 書写「文字の組み立て方」![]() ![]() ![]() 5年 理科「天気と空」![]() ![]() ![]() 3年の道徳です。
3年生の道徳の授業です。道徳ではお互いの考えや思いを交流することが大切です。そこで今日は,道徳の授業の最後に各々の感想をノートに書き,書かれたのノートを静かに,見合うことにしました。交流の仕方もひと工夫です。
![]() |
|