![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:954549 |
かしのみ![]() 一度手本を見せたらサクサク課題に取り組めました。 さすがに「300度」や「45度と50度の角をもつ三角形」は頭を悩ませましたが,ちょこっとヒントでかくことができました。 かしのみ 新体力テストに向けて![]() 今日はその一つの種目「反復横跳び」を練習しました。 毎日鬼ごっこで遊んでいるだけあって,俊敏な動きの子どもたち。 来週は練習の成果が発揮できると良いですね。 かしのみ なかよしペア
今日の朝,2年生と5年生のなかよしペアの顔合わせがありました。
2年生の教室に来てくれた5年生は体も大きく,頼りになりそうなお兄さんお姉さんばかりでした。 お互いに「よろしくお願いします。」と挨拶をしました。 今度なかよしペアで会うのが楽しみそうです。 5年 音楽の学習
音楽では「音の重なりを感じ取ろう」の学習をしています。“いつでもあの海は”を聴いて,感想を交流したり曲の感じをつかんだりしました。追いかけっこをしていることろや,友達の声を聴いてハーモニーを大切にすることろなどを確かめました。
![]() ![]() 5年 係活動 その2
子ども達が楽しみにしている“みんな遊び”。遊び係が中心となって企画・運営をしていますが,時にはトラブルも起こります。そんな時も,学級全体で話し合い,次回みんなが笑顔になるためには何を改善したらよいのかを自分たちでじっくりと話し合います。
![]() ![]() 5年 係活動 その1
係活動が本格的に始まりました。それぞれのクラスで,楽しそうな係がたくさん立ち上がりました。友達と協力し合って,クラスをさらに盛り上げていきたいですね。
![]() ![]() 5年 天気の変化についてまとめています
理科「天気の変化」の学習も終わりに近づいてきました。授業で学習したことをノートにまとめています。テストに向けて,みんな集中して取り組んでいます。
![]() ![]() 学校たんけん![]() ![]() ![]() 2年生が,1年生に各教室を案内しました。各教室の前で「はじめていいですか?」と教室の説明を頑張る2年生の声があちこちで聞こえました。 「トイレに行きたい1年生はいないかな?」とか,「あと〇分しかない!」とか,1年生のことを気遣う様子がたくさん見られました。 学校たんけんが終わると,少しお兄ちゃん,お姉ちゃんになった2年生の笑顔が見られました! 5年 はじめての裁縫の学習
今週から家庭科「ひと針に心をこめて」の学習に入りました。裁縫セットの中を見て,一つ一つの道具の名前や使い方を確かめました。針に糸を通して玉結びをする練習をしましたが,なかなか難しかったようです。これから頑張って練習していきましょう!
![]() ![]() 反復横跳び練習![]() |
|