京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:65
総数:405233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

6月19日 3年 算数

画像1
画像2
 今日は,算数の学習の仕方について考えました。休校期間中にホームページにもアップされていた「算数授業のイメージ」を使いながら,学習中に大切にしてほしいことをみんなで確認していきました。

6月19日 2年 算数

画像1
画像2
 今日は,時間と時刻のテストをしました。今まで学習したことを思い出しながら,取り組んでいました。中には,テストに書かれている時計を見たり,しるしを書いたりしながらなんとか解こうと頑張っていました。

6月18日 2年 算数

画像1
画像2
画像3
 「たしざんとひきざん」の学習です。数え棒も使って,計算を確かめていきます。

6月17日 下校の様子

画像1
画像2
画像3
 今日も地域の方々や保護者の方々に見守られて,みんな下校していきます。1年生も少しずつ自分たちでの下校に慣れてきました。

6月17日 2年 道徳

画像1
画像2
画像3
 「ぽんたと かんた」という読み物資料を読んで,良いことと悪いことについてみんなで考えました。

6月17日 3年 音楽

画像1
画像2
画像3
 音符や階名等の学習です。リズム打ちもみんなで楽しみました。

6月17日 4年 国語

画像1
 3年生で学習した漢字をみんなで復習しました。

6月17日 5年 算数

画像1
画像2
画像3
 算数の時間の様子です。みんなの前に出てきて,表や図を指し示しながら自分の考えを発表しています。5年生らしい姿です。

6月17日 5年 国語

画像1
画像2
 40分授業でこれまでの校時から大きく変わる中での学習が続いています。まだまだ慣れない様子ですが,授業は集中して取り組もうと頑張っています。

6月17日 4年 体育

画像1
画像2
 4年生の体育の時間の様子です。お互いに距離をとってなわとびに取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 委員会活動 身体計測・視力検査なずな学級 消防設備点検14:30〜
7/7 SC 避難訓練(水難) 視力検査6年・4年1組
7/8 視力検査5年・4年2組 企画(中間休み)
7/9 視力検査1年・2年1組
7/10 口座振替日 視力検査3年・2年2組 代表委員会(昼休み)
7/11 下鴨安心・安全ネットワーク総会14:00〜下鴨ホール

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp