京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:65
総数:405219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

6月17日 1年 生活科

画像1
画像2
画像3
 1年生は,学校にどんな教室があるのか,まだまだ分かりません。今日は校長室を見学させてもらいました。少しずつ学校の様子がわかってきているようです。

6月17日 2年 体育

画像1
画像2
 体育ではどの学年もなわとびに取り組んでいます。体育の時間にいろいろな跳び方を学習し,休み時間に挑戦している人もいるようです。

6月17日 さけの塩こうじあげ

6月17日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆さけの塩こうじあげ
 ◆小松菜と切干大根の煮びたし
 ◆みそ汁
でした。

角切りのさけを塩こうじにつけこんで,
油で揚げました。

カリカリの衣の歯応えもよく,塩こうじの味が
ごはんにもピッタリだったようでした。

久しぶりの揚げ物は,子どもたちに大人気でした!
画像1
画像2

6月16日 4年 外国語活動

画像1
画像2
 4年生の外国活動の様子です。少しでも英語で伝え合うことができるようにと,学習に取り組んでいます。まずは,聞くことを大事にして,聞いたままに自分でも声を出して表現しています。

6月16日 2年 国語

画像1
画像2
画像3
 「ともだちをさがそう」の学習です。挿絵から情報を読み取って,たくさんの人の中から友達を探します。どのような情報を伝えたら探すことができるか,みんなで考えました。

6月16日 4年 体育

画像1
画像2
 なわとびに取り組みました。先生から紹介されるいろいろな跳び方に,みんなでチャレンジです。休み時間にもぜひ取り組んで,いろいろな跳び方をマスターできるといいですね。

6月16日 1年 生活科

画像1
画像2
画像3
 あさがおの観察しました。初めて探検ボードを使い,外での観察でした。「葉っぱが手よりも大きい!」「さわるとふわふわしている!」としっかりと観察ができました。お家でも,あさがおの様子についてお話を聞いてみてください。

6月16日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ひじきのソテー」でした。シチューはじゃがいもがほくほくとしていて,とても美味しくいただきました。

6月16日 6年 理科

 体のつくりとはたらきの単元の学習に入りました。今日は空気を吸ったり吐いたりすることで何を取り入れ,何を出しているかについて実験をしました。まず,気体検知管を使って吸う空気と吐いた空気の酸素と二酸化炭素の割合を調べました。次に石灰水を使ってはいた空気に二酸化炭素が増えることを調べました。
 二つの実験の結果から酸素をを取り入れ,二酸化炭素を出していることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

6月15日 5年 理科

 植物の発芽と成長の単元の学習に入りました。今日はインゲン豆の種子が発芽するための条件について学習しました。発芽するためには水,空気が必要だということがわかりました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 委員会活動 身体計測・視力検査なずな学級 消防設備点検14:30〜
7/7 SC 避難訓練(水難) 視力検査6年・4年1組
7/8 視力検査5年・4年2組 企画(中間休み)
7/9 視力検査1年・2年1組
7/10 口座振替日 視力検査3年・2年2組 代表委員会(昼休み)
7/11 下鴨安心・安全ネットワーク総会14:00〜下鴨ホール

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp