京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:46
総数:278886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

6年生 外国語の学習

外国語の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科の学習

画像1
自分の考えをノートに書いています。
画像2

6年生 国語科の学習

みんなで話し合うテーマについての自分の考えをまとめています。
画像1
画像2
画像3

5年 算数「小数のかけ算」

画像1
画像2
4年生で学習した「整数のかけ算」を思い出し,小数のかけ算の仕方を考えました。立式だけでなく,関係図や数直線を使って考えをまとめることができました。

5年 社会「世界の中の国土」

画像1画像2
今日は,確認テストをしました。学習したことを思い出し,集中して取り組んでいました。

1年 給食

 今日の給食はパン給食でした。初めてのバターうずまきパンは,バターの味が濃く,ふわふわでおいしかったようです。
画像1
画像2

1年 道徳の学習

画像1
画像2
画像3
 「なにをしているのかな」の絵から「よいことわるいこと」について考えました。絵の中から見つけたことを,ペアになってお話しました。

1年 ひらがなの学習

 今日は「ち」です。ひらがなで書く横棒は,少し斜めに上げていくときれいに書けることに気づいたようです。「ち」が「5」にならないように線の向きに気をつけて書きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 放課後は・・・

画像1
グラウンドにたくさんの6年生の姿がありました。
今日は,他学年の子どもたちと一緒に遊びました。
画像2

6年生 体育科の学習

画像1
授業を始めたころに比べると記録が伸びました。
みんなが頑張って練習をして成果ですね。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 放課後まなび教室
7/8 選書会
7/9 ALT 放課後まなび教室
7/10 放課後まなび教室
PTAサークル会議

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp