![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:57 総数:954605 |
2年 算数 長さ![]() かんたんものさしを使って,いろんなものの長さを予想してから測る活動を行いました。 ぴったりだとやったーと言ったり,違っていたらどんまいと言ったり。 楽しみながら学習を進めることができました。 しゅくだいのプリントでは,ぴったりにならない問題になってしまい申し訳ありませんでした。 1年 いろいろなかたち![]() 1年 学校たんけん![]() 1年 ころがしドッジボール![]() 4年 外国語活動 「Hello,world」
4年生は,渡邉先生に外国語活動の学習をしてもらいます。
今回は,自己紹介や,簡単なゲームをして楽しみました。 4年生のみなさん,これから楽しく,外国語に親しみましょう。 さあ,行こう。英語の世界へ,英語で世界へ ![]() 5年 「一年生を迎える会」に向けて・・・
来月行われる「1年生を迎える会」に向けて,学年で話し合いました。1年生のためにどんなことができるのか,5年生一人一人がしっかりと考えて,素敵な発表にしていきたいと思います。今日は実行委員にもたくさんの人が立候補していました。本番に向けて,みんなで頑張りましょう。
![]() ![]() 5年 総合「お米マイスターになろう」
学年全体で,今年の総合学習の内容を確かめ,見通しを立てました。これから,お米の苗の成長を観察しながら,米作りの秘密に迫っていきます。みんな真剣に話を聞いていました。
![]() ![]() 5年 図画工作「絵具スケッチ」
図画工作「絵具スケッチ」の学習では,窓から見える風景を水彩絵の具で描きました。新緑の木々の様子や,青空,阪急電車を描いている児童もいました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 5年 社会 地図帳や資料集を使って・・・
社会科「世界の中の国土」の学習を通して,世界の大陸と主な海洋,主な国の位置を学習しています。知っている国の国旗や写真を見つけると「はい!この国知ってます」と元気よく答えています。地図帳や資料集も見ながら,一つでも多く覚えようと頑張っている5年生です。
![]() ![]() 5年 Bグループも無事に田植えを終えました
小雨の降る中でしたが,Bグループの子ども達も無事に田植えをすることができました。学校に帰ってから苗を測ってみると長さは約15cmでした。ここからどれだけ成長していくのか,今からとても楽しみです。
![]() ![]() ![]() |
|