京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up16
昨日:156
総数:819677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

9年生 終学活(修学旅行行先変更の告知)の様子

 本日,修学旅行説明会のプリントを9年生に配布しました。その中にも記載していますが,修学旅行の行き先を変更させていただきます。総合的に判断したのですが,大きくは,民泊の受け入れ数が十分でなかったため,最終的にそのように判断しました。
終学活でそのことを9年各クラスで説明しました。変更後の行先は,山梨県の清里方面です。
写真を見せながらの説明でしたが,「なんでやましななん?」と「やましな,やましな」と何度も間違って言ってましたね。そのたびに「やまなし!」と突っ込みが入っていました。そんなこともあって,本当は残念な気持ちも大きいのかもしれませんが,和やかに学活が行われていました。
 修学旅行の説明会は,7月17日に進路保護者説明会と併せて実施いたします。個人懇談会の日程と近い設定となってしまい申し訳ございません。ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
 カメラのレンズが壊れてしまい,2組の写真のみとなってしまいました。お許しください。修理すると高そうです(涙)。
画像1 画像1

1組 「1ねんせいをむかえる会」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「1年生をむかえる会」がありました。

生徒会の9年生が1組の1年生に,各学年からのプレセントを渡してくれました(1組からは「ダンス」のビデオレターを贈りました)。

少しはずかしそうにしていた1年生ですが,贈られたメダルやビデオレターを見て「とてもうれしい」と笑顔でこたえてくれました。

どの学年のプレゼントも,心のこもったとてもステキなプレゼントで,うれしい時間を過ごすことができました。



1組 「あじさいの絵」

「梅雨」の季節に入ったときに描き始めた「あじさいの絵」が完成しました。

折り紙・絵の俱・クレヨン・コンテなど,いろいろなものを使って描きました。

ひとりひとりの個性が輝くとてもステキな「あじさいの絵」…

「みどり階段」の1組掲示板に飾りました。

ご来校の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 学習の様子〜図画工作〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
粘土をちぎったり,伸ばしたり,丸めたりして創造しながら
作品を作りました。

「ホットドックができた!」
「お家の中を作ったよ!」
「パンダに見えてきた!」
とたくさんの楽しそうな声が聞けました。

子どもの創造力は素晴らしいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/4 (7〜9年)土曜学習
7/7 (7年)非行防止教室
7/9 (2〜9年)第2回総括考査
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp