![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:498267 |
【3年生】国語のかだい![]() ![]() ![]() そのりょうほうの読み方を使った文章を みんなが考えましたね。その一ぶをしょうかいします。 【3年生】算数のかだい![]() ![]() ![]() では,その1分間でどんなことができるか みんながためしたことをしょうかいします。 【3年生】植物の観察日記
5月28日(木)天気 はれ
ひまわり グングン成長して高さが43cmになりました。 どこまで大きくなるのでしょう? ほうせんか 葉がもう数えきれません。。。 高さは16cmほどでした。 オクラと大豆もじゅんちょうに育っています! ![]() ![]() 【3年生】ドレミで歌おう ばんそう
「ドレミで歌おう」が上手にひけるように
なってきたら,先生といっしょにひいてみましょう。 ゆっくりバージョンと少しはやいバージョンの 動画をよういしています。「さんはい」と言ったら ひきはじめましょうね。 ↓↓ 【3年生】ドレミで歌おう![]() ![]() どんなきょくなのか分からない人は下の動画を見ると, 先生がえんそうしているようすが見られますよ。 ↓↓ ゆびくぐり・ゆびまたぎに気をつけてれん習しましょう。 ひまわり学級 むすぶ 〜リボンを むすんでみよう〜
きょう は 【リボン】を つかって むすびたい と おもいます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ とても むずかしい むすびかた です。 でも できるようになると くつひもを じぶんで むすぶことが できるように なります。 ちょうせんしてみてくださいね。 ひまわり学級 むすぶ 〜なわとびを むすんでみよう〜
きょう は なんと もうひとつ!!
【なわとび】を つかって むすびたい と おもいます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ なわとび が なんじゅうにも かさなって すこし むずかしく なっていますよ。 ちょうせんしてみてくださいね。 4年 理科 季節と生き物 春![]() 宿題はコツコツ進められていますか?? 理科の宿題には春の生物を観察する内容があります! 何を書こうか迷っている人はツルレイシのタネを観察してみましょう。 先週、担任の先生からもらいましたね。 学校が始まると、ツルレイシの観察をします。 なので、どんなタネから育つのかを知っておくと面白いですよ! ぜひやってみてください! 4年 国語「感謝の気持ちを伝えよう」![]() 今回の課題ではあて名を書く練習をしてみましょう! 自分に送るなら…ということで自分の住所を書いてみてもいいですね! 6年 国語 一緒に勉強しましょう!(4)
国語「話し言葉と書き言葉」 教科書P.58,59
|
|