京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up76
昨日:86
総数:548031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年 音楽

画像1
画像2
「さんぽ」と「じゃんけんぽん」の歌に合わせて手拍子や足踏みをして,楽しく拍を感じました。

2年 体育

画像1
50メートル走を2回走りました。たけのこで毎日朝のマラソンを頑張っていることもあって体力がついてきているように思います。「速かったやろ!」と得意気に報告してくれました。
画像2

1年 体育

画像1画像2
50メートル走を力いっぱい走りました。小学校のお友達と走るのは初めてでしたが,「楽しかったー!」ととっても嬉しそうでした。

4年 今日のミルク No.33

画像1
画像2
久しぶりのミルクたちの更新です。

特に何も変わっていませんが,元気に過ごしています。

委員会も始まるので,名前もしっかり付けてもらえるのかなと思います。

どんな名前になるのでしょうか?

4年 今日のミルクベイビー No.12

画像1
画像2
画像3
赤ちゃんたちは大雨が降った土日も元気にすごしていました。

様子を見ていると,ミルクたちと同じペレットを食べたり,草を食べたりしていました。

また,一匹だけいなくなったなと思っていると,ミルク(ママ)の部屋までお散歩をしていました!

成長が早いですね!

今日から巣箱をとるので,赤ちゃんたちが見えやすくなると思います。

騒がず静かに見てくださいね!

6年 体育「新体力テスト」

画像1画像2
新体力テストの握力,反復横跳び,長座体前屈をしました。握力を測るときには「うわぁーー!」と声を出しながら思い切り握っていました。反復横跳びは友達と記録を競いながら楽しんで行っていました!

社会 地図を調べよう

漢字のものがたりで「村」という漢字を発表してくれた子がいたので,「京都にも村はあるのかな」という学習課題で勉強しました。地図で京都にも“南山城”という村があることを確かめた後に,どんな場所なのか話を聞きました。もし電車で行くならいくらかかるのか電卓を使って計算もしてみました。
画像1
画像2
画像3

漢字のものがたり

画像1
知っている漢字について関連することを何でも好きに発表していきます。自分の興味のあることをきっかけに,“伝える”ことの練習を積み重ねていけたらと思います。

1年 生活

画像1
画像2
朝顔のまびきをしました。大きく元気に育っている芽がどれだけ伸びるか楽しみです。まびいた芽を「可愛い〜!」と頬ずりしながら大切そうに持って帰る様子がほほえましかったです。

身体計測

画像1画像2
保健室の使い方について教えて頂いたあとに,身長と体重を測りました。去年よりどれくらい大きくなっているのか楽しみですね(^^)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp