京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up16
昨日:53
総数:644077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学届受付期間:10月24日(木)〜11月5日(火)

5年生 音楽の学習

画像1画像2
 今日,5年生になって初めての音楽の学習がありました。

 音楽の学習は,伊藤先生がして下さいます。

 子どもたちも,初めての先生の授業にとても楽しそうに取り組んでいました。


5年生 5分休憩の一場面

画像1
 授業が終わった後,周りを見て,黒板をきれいにしてくれる子がいます。

 今日も,何人かの子が黒板をきれいにしてくれていたのですが,今日は,チョークを一か所にまとめて,黒板の薄いマス目が見えるくらいにとてもきれいにしてくれていました。

 子どもたちの思いやりのある行動に,教職員も応えていきたいと思います。


子どもの日?

画像1
 子どもの日といえば,5月5日ですね。でも,世界中を見てみると,子どもの日といえば6月1日が多いです。世界で40か国ぐらいあるそうです。だから,6月1日は国際子どもの日と呼んでいます。
 世界には「児童の権利に関する条約」いわゆる「子どもの権利条約」があります。大人たちは,子どもを守らなければなりません。大人が子どもを守らなければならない4つの約束があります。
「生きる権利」−子どもの命が守られること
「育つ権利」−もって生まれた能力を十分に伸ばして成長できるよう、医療や教育、生活への支援などを受け、友達と遊んだりすること
「守られる権利」−暴力や搾取、有害な労働などから守られること
「参加する権利」−自由に意見を表したり、団体を作ったりできること
 みなさんも何か困ったことがあれば,大人の人に相談してください。
 でもみなさんもお友達のことをよく考えて,仲よくしてほしいです。
 常磐野校では,そのことを考える日「こころの日」があります。 
 まずは,先生やお友達の話を聞くことが,人を大切にする第一歩だと思います。
                         (児童朝会より)

児童朝会

 今年度初めての児童朝会を行いました。新型コロナウイルス感染防止のため,体育館に全校児童が集まるのをやめて,放送で行いました。「子どもの権利条約」のお話,「こころの日」の取組について話を聞きました。どのクラスも教室で席に座り,良い姿勢で静かに話を聞き,とても立派でした。
画像1

ひまわり スキルタイム

 木曜日と金曜日の掃除時間の後に「スキルタイム」という学習の基礎的な力を身に付ける時間があります。ひまわり学級では,スキルタイムに群読をしました。明日が楽しみになりそうな詩を,みんなで順番に読みました。とても上手に読めました。
画像1
画像2

1年生 たいいく

画像1
 今日は梅雨とは思えないいいお天気!
 体育の学習では,50m走の準備運動として,おにごっこをしました。子どもたちは広い運動場をかけ回ってとても楽しそうでした。
 
 休み時間にも外で元気に遊んで,汗だくになって帰ってきます。水分をしっかりとって,熱中症にも気をつけたいです。

2年生 図書館オリエンテーション

 図書館支援員の先生から,図書館のことや本について話を聞きました。たくさんの本がならび,イスと机が新しくなった図書館。わくわくしました。
画像1

2年生 走るのは楽しい!

 みんなで,運動場の端から端まで,50mを力いっぱい走りました。楽しい!
画像1

5年生 田植え

 総合的な学習の活動で,5年生がネイチャーランドの田んぼに,地域の先生に教えてもらいながらイネの苗を植えました。田植えをするために,地域の先生と5年生の先生たちで田おこしをしました。土はふわふわ,ほんのり温かく,なんともいえない感触を楽しみました。お米になるのが楽しみです。世話をがんばります。
画像1
画像2

代表委員会

画像1
 第1回目の代表委員会が行われました。今回は,児童会本部と各クラスの代表委員の顔合せをしました。よりよい常磐野校を目指して,みんなで力を合わせて頑張ってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 こころの日・児童朝会
7/8 選書会
7/9 図書ボランティア読み聞かせ1〜4年
食育2−1

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp