![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:78 総数:547651 |
委員会の仕事![]() ![]() 好きなことについてスピーチをしよう
「創作料理教室」というテーマで発表をしました。「チョコレートジュース」や「ガリガリ君ジュース」などオリジナルジュースの材料や作り方について生き生きとスピーチをしてくれました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】 まいごのかぎ![]() ![]() 初めて読むお話だったので,校長先生が読み聞かせに来てくださいました。 子ども達は,校長先生の読み聞かせの声にうっとりしながら物語の世界に入っているかのような様子でした。 【3年生】 切って かき出し くっつけて (鑑賞編)![]() ![]() 作品の細部を見ながら「〇〇さんの作品すごい」「これどうやってつくったのかな」とつぶやきながら鑑賞をしていました。 4年 算数 折れ線グラフ![]() ![]() ![]() グラフを何度も見て,どんな問題にしようかなと一生懸命悩みながら取り組んでいました。 作った問題をお互いに交流して,問題を解きあっていました。 一週間よく頑張りました!来週も元気に登校しましょうね! 1年 体育
パプリカのダンスでは,ノリノリで踊ってくれてとっても可愛かったです。立ち幅跳びをした後に,学年のお友達にずっとできていなかった自己紹介をすることになりました。練習していたわけではないのですが,自分の名前や好きなことなどをしっかり発表することができていて偉かったです。
![]() ![]() ![]() 1年 身体計測![]() ![]() 保健室での並び方や待ち方などを学習してから,マスクの使い方について西川先生から教えていただきました。 これから暑くなってきたら,今日教えてもらったように,マスクの中にこもった空気を逃がせるようになって欲しいなと思います。 幼稚園,保育園のころよりずいぶん成長したと思います。 どれぐらい成長したかは,7月にお知らせします。 1年 ダンスをおどったよ![]() ![]() ”パプリカ”の曲に合わせてダンスを踊りました。 何度も聞いたことがある曲なので,子どもたちはすぐに振付けを覚えてノリノリで踊っていました。 2年 ミニトマトのかんさつ
ミニトマトの観察をしました。
国語の「かんさつ名人」になろうで,観察の仕方を学習したばかりなので,みんな詳しく観察記録を書くことができました。 ![]() ![]() 2年 体育 なわとび
体育では,なわとびに取り組んでいます。
一年生の時より,上手になって,いろいろな技ができるようになりました。 ![]() |
|