京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:157
総数:455528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

算数の宿題「おうぎ作り」

画像1
画像2
4年生のみなさん,宿題は順調ですか。
算数の宿題で,おうぎ作りが出ていましたね。作り方を見ながら,実際におうぎを作ってみましょう。教科書の11ページに作り方がのっているので,参考にしてみましょう。

完成したら,実際にいろいろな角を作ってみましょう。

直角は作れるかな。
一回転したらどんな角ができるかな。


授業でも使うので,大事に使いましょうね。

池の掃除

画像1
みんながお家でがんばっている今日のこの日も,学校では様々な人がお仕事をしています。池のところを通りかかると,地域の方が掃除をしてくださっていました。何をされているのか聞いてみると,「池の浄化装置を掃除しているよ。」と教えてくださいました。定期的にきれいにし,水の流れが詰まらないようにしているそうです。きれいになっていることを知ること,そして,それを掃除してくれている人がいること,見えないところですが,それを知ることで感謝の気持ちにつながるといいですね。6月から学校再開が楽しみです。

6月の段階的な再開について

平素より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
さて,緊急事態宣言が解除されたことを受け,6月1日(月)より学校を再開いたします。
まずは段階的に再開し,徐々に通常通りの学校生活に移行していきます。

6月1日(月)
時差登校(1時間程度の登校)学校でのオリエンテーション・学級開き等

6月2日(火)〜5日(金) 
隔日登校  午前中授業・給食なし

6月8日(月)〜11日(木) 
隔日登校  終日授業・給食あり

6月12日(金) 
全校児童登校  終日授業・給食あり

6月15日(月)〜 
通常の学校教育活動再開 (但し45分授業→40分授業)

時間差登校や隔日登校では,お子さんによって登校する日時が異なります。ポストインさせていただいたプリントでご確認をお願いいたします。

3年生 おぼえていますか?

画像1
前にいちど出したたねクイズ,答えは分かりましたか?
20日の学習そうだんで,みなさんにはホウセンカとヒマワリのたねをおうちにもって帰ってもらいましたね。
実は…先週,先生たちでオクラ,ダイズ,ホウセンカ,ヒマワリのたねまきをしました。
たねはすくすくそだって,芽が出ていました。さて,どのたねの芽かわかるかな?

つぎに学校に来た時に,見ましょうね!
来週もみんなに会えるのを楽しみにしています!

画像2

生活 学校たんけんにむけて〜その7〜(完)

こんにちは。 

さっそく,ぜんかいのこたえあわせをしましょう。

1まいめ…かていかしつ
     かていかの学しゅうで,りょうりをしたり,
     ミシンをつかったりします。

2まいめ…校ちょうしつ
     校ちょう先生がここでおしごとをしています。

3まいめ…ふれあいサロン
     ちいきの人があつまったり,
     先生たちがかいぎをするへやです。

学校たんけんにむけてのホームページは,このかいでさいごです。

どうでしたか??
しっているへやはいくつありましたか??

さいごはふくしゅうもんだいです。ここはどこでしょう。

こたえは,いままでの中からさがしてね。

画像1画像2

あたらしいかだいはすすんでいますか??

水よう日のがくしゅうそうだん日では,みんなとひさしぶりにあえて
先生たちもうれしかったです。

今日は,6月からの学校さいかいにむけての大せつなプリントをくばりました。
おうちの人といっしょにかくにんして,まちがえないようにきてくださいね。

早ね早おきはできていますか??
学校がはじまってから,しんどくならないように,きそくただしい生活をしましょう。

先生たちは,学校でみんなをまっていますよ。


画像1
画像2

6年生 6月1日からの登校日について

 本日,各家庭に6月からの登校についてのプリントをポストに入れました。確認してください。
 6月2日からはクラスを2つに分け,隔日登校となります。名簿番号でグループ分けをします。4月最初に配った,学年だよりの裏面を見て番号の確認をしましょう。自分の名簿番号がわからなければ,学校に問い合わせてくださいね!

ことばのまどがかわりました

体育館横に掲示されている「ことばのまど」がかわりました。『ひらがなの由来』とありますね。さて,普段,私たちが身近に扱っている「ひらがな」も,もとをたどると一体何なのでしょうか。国語科の教科書でも取り扱われているので,予習的に取り組んでみても面白いかもしれません。また,社会科の教科書のなかにも,この「ひらがな」が生まれた背景が載っているかも…教科を超えて,知識をつなげたり関連付けていく力もつけていけたらいいですね。今回は「かな文字」をテーマに記事を書いてみました。そういえば,6年の担任にも「かな」が入っている人いましたね。誰だか分かったかな?
画像1

6年生 学習相談日について

 6年生の学習相談日が19日(火)に行われました。久しぶりにみんなの元気な様子が見られ,先生たちは大変うれしかったです。みんなからパワーをもらいました☆
 次回,26日(火)に行います。その際,5月15日(金)に家庭訪問で配った,課題の説明をするので,持ってきてくださいね♪今までの課題も集めます。26日には新しい課題を配る予定です。
 緊急事態宣言も解除され,いよいよ6年生として学校生活のスタートが見えてきました。あと少し!健康に気を付け,今できることをそれぞれが考えながら,一緒に頑張っていこう!75人みんなで学習できる日をわくわくしながら待っています。

1年生次回の学習相談日の予定について

画像1
画像2
 来週の5月26日は1年生の学習相談日になっています。
 次回は,ひらがなの学習をした後に,体を動かすことを予定しています。
 3密にならないように,色々な用具を並べて,ミニアスレチックのコースを作ってみました。跳んだり,転がったりしながら全身の運動ができるように考えました。
 ぜひ,挑戦してほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp