![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:605382 |
5年生 今日の学習
家庭科「私の生活 大発見」家族みんなが家事を担って協力していることに気づけるように学習をすすめています。
![]() ![]() 6年生 今日の学習
家庭科でエプロンを縫いました。美しい仕上がりを意識してつくっていました。
社会科では,「わたしたちの生活と政治」を学習しました。くらしの仕組みについて予想を立てました。 そして,待ちに待った久しぶりの給食でした。会話を控え前を向いていただきました。平天に味がしみておいしかったです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 算数の学習の学び合い
小数の計算の仕方のポイントを友達が発表してくれたのを聞いて,「なるほど!」と,さらに学びが深まりました。
![]() 6年 図画工作科
図画工作科の時間に針金を使って
タワーづくりをしています。 「どの針金を使おうかな。」 「どのように組んだら立ち上がるだろう。」 試行錯誤をしながら自分だけのタワーを つくっています。 完成が楽しみです!! ![]() ![]() ![]() 1年生 あさがおの観察
じっくりとよく見て,手でさわってみて,心で感じて,あさがおを観察しました。
![]() ![]() 4年生の先生より
4年生のみなさん。初めての理科室での学習はどうでしたか?面白かったですね。
理科室にはさまざまな実験道具があります。ルールを守って正しく実験していきましょうね。 ![]() ![]() 5年生 稲が伸びました
元気に育っています。お米ができるのが楽しみです。
![]() 4年生 角度の学習
三角定規のそれぞれの角度を合わせたり,引いたりして計算で角度を求めることができました。角度を覚えると,便利です!
![]() おおぞら 数の学習
数の順番を確かめたり,大きさ比べをしたりしました。
![]() 3年生 国語辞典の使い方
パワーポイントを使って,辞典のつくりを学びました。字引名人になって,たくさんの言葉を自分のものにしてほしいです。
![]() |
|