【2年生】Bグループの登校
きのうは Bグループの みなさんが 学校にきてくれました。
Aグループと同じ 算数や 国ごの学しゅうをしました。
中間休みは それぞれが 楽しくすごせました。
中間休みのあと 「ひさしぶりで 楽しかったよ!」と言いに来てくれる
人もいました。
また ぜんいんが そろったら みんなで 遊びたいですね。
【2年生】 2020-06-04 11:31 up!
R2.6.2 家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について
北九州市での学校における新型コロナウイルス感染症のクラスター発生を受け,学校における感染拡大防止に向けた取組について,教育委員会から改めて通知がありました。
↓下をクリックしてください。
R2.6.2 家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について
【学校の様子】 2020-06-02 18:53 up!
【2年生】Aグループの登校
今日は Aグループのみなさんが 学校にきてくれました。
算数や国語のべんきょうを しました。休みじかんは 外で
あそぶこともできました。
あしたは Bグループのみなさんが とうこうする 日ですね。
会えるのを たのしみに しています!
【2年生】 2020-06-02 14:13 up!
ひまわりがっきゅう たねまき
3ねんせいの みんなで ほうせんかの たねを
まきました。 ひとり 3つぶです。
たねは ちいさくて ちゃいろと きいろと
きんいろと くろが まざった いろです。
はなが さいて ほしいです。
(児童作品)
【ひまわり学級】 2020-06-02 14:13 up!
学習を始めました!
子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。
5年生から理科は専科の先生に教えてもらいます。
今日は雲の様子を観察しました。
今後の学習で雲と天気の関係を調べていきます。
【5年生】 2020-06-02 13:11 up!
学校再開をしました。
本日1日から,段階的ではありますが,学校を再開しました。今日は2学年ごとに登校時刻を変える,分散登校をしました。
校長先生と,養護教諭の話を聞いた後,各クラスとも半数ずつ教室に入り,担任の先生の話を聞きました。
【学校の様子】 2020-06-01 15:10 up!
Reopened! (がっこうさいかいです。)
Our school has reopend.
(がっこうが さいかいしました。)
Please check belongings when your child go to school.
(おこさんが とうこうされるときは もちものを かくにんしてください。)
Mask,check sheet of health ,handkercheif,and so on.
(ますく,けんこうかんさつかあど,はんかちなど。)
This is new infomation.↓
(↓おしらせは こちらです。)
R2.6.1 Timetable of This School Year
【学校の様子】 2020-06-01 10:37 up!
6年生のみなさんへ〜その3〜
段ボールはたおり機にチャレンジした人もいました!
みんなの作品がそろうのが楽しみです!
【6年生】 2020-05-29 18:10 up!
6年生のみなさんへ〜その2〜
新聞紙を組んだり,フェルトを組んで模様にしたり… 写真立てにしたアイデアはなかなか!
【6年生】 2020-05-29 18:10 up!
6年生のみなさんへ
まずは,昨日の算数クイズの答えです。
1 1円玉10枚 5円玉8枚 10円玉2枚
2 165÷7=23あまり4
3 1÷2×3×4×5−6−7−8=9
本日の学習相談に来た人の中で,「アミアミアミーゴ」の作品を持ってきてくれた人が何人かいました。
どれも工夫して作ったステキな作品ですので,いくつか紹介しますね。
まだ制作にかかっていない人は,この土日にがんばって取り組んでくださいね。学校が再開したら,みんなで観賞会をしましょう!
【6年生】 2020-05-29 18:09 up!