![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:49 総数:548626 |
7月2日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さわらのたつたあげ ・野菜のきんぴら ・すまし汁 今日は春が旬の”さわら(鰆)”が給食に使われました。さわらの「さ」は「狭い」を,「わら」は「腹」を表しており,「狭い腹の魚」といった由来があります。骨がなくカラッと揚げられていて,子どもたちも食べやすかったようです。 7月1日の給食![]() ・バターうずまきパン ・牛乳 ・チリコンカーン ・野菜のホットマリネ チリコンカーンはアメリカの郷土料理のひとつで,牛ひき肉とたまねぎを炒め,トマト,豆,スパイスなどを加えて煮込んだ料理です。給食ではスパイスとしてカレー粉を使用しています。カレー粉が入っていることを伝えると,しっかりとあじわって,カレー粉の味を探していました。カレーの味は感じられなかったようですが,少しヒリヒリしているのがカレー粉だと知ることができたようです。 |
|