![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:87 総数:470864 |
『今月の言葉 〜7月〜』![]() 「 Let’s get over together. 」 〜みんなで乗り越えよう〜 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間が5月末で終了し,6月1日より段階的に学校を再開したウォーミングアップ期間を経て,6月15日(月)からは,通常の教育活動へと移行しました。本当に久しぶりに,学校に全校生徒が戻ってきました。当たり前のことなのですが,その当たり前のことが,こんなにも嬉しく,そして教室にクラスの仲間全員が揃うことが,こんなにホッとすることなのかと,改めて感じることができました。 そして,2週間が過ぎ,7月を迎えました。一定の制約がある中ですが,感染拡大防止に気を配りながらの「新しい生活スタイル」も定着してきました。3ヶ月間の休校により不足した学習時間をカバーするためからも,行事の中止や縮小,7時間授業の設定,部活動の活動時間や場所の制約など,皆さんには,いろいろとお願いをしなければならないことがあります。しかし,大事なことは,今できることは何なのか,今,しなければならないことは何なのか,を前向きに考えて行動することです。みんなで知恵を出し合い,一日一日を大切にし,快適で充実した学校生活をおくれるようにしたいと思います。 今月は,31日まで,授業日となります。7時間授業が続き,暑くなってきたこともあり,少し疲れがたまってきた人もいるかもしれませんが,夏休みまでは,もう少し時間があります。みんなで一緒に,この暑い時期を乗り越えましょう。 そして,私の大好きな言葉でもある「朱雀愛」をみんなの力でより一層深めていきましょう。 令和2年度 第1回進路説明会が行われました。
本日,令和2年度第1回進路説明会が行われました。例年なら体育館で3年生徒・保護者対象で行われるのですが,今年度は3年生の教室で3年生の生徒のみで行いました。公立高校,私立高校,公立高校専門学科と,それぞれに高校の先生方が来校され,1クラス20分ずつの説明がありました。丁寧にわかりやすく説明されていてとてもいいお話でした。進路意識が高まった生徒が多かったのではないでしょうか。生徒の真剣な表情でそのことが覗えました。
![]() ![]() ![]()
|
|