![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:433501 |
6月29日 1年 算数![]() ![]() ![]() 6月29日 なずな学級 体育![]() IM(探究算数)【答え】『ふしぎなひき算』![]() 答えが選んだ(10の位の数)×9になる。 ☝きまりを見つけたら,なぜそうなるのか,考えてみましょう。 それが考える力を伸ばすことになります。 6月26日 2年 算数
今日は,昨日に引き続き長さの勉強をしました。今日もものさしを使って,長さを測ったり,9cmを「1cmの9つ分」と表したりしながら長さについて学習を深めていきました。子ども達も少しずつ慣れてきたようで,ものさしを上手に使えるようになってきました。
![]() ![]() ![]() 6月26日 5年 家庭科
今日は,マスクを作成しました。玉止め玉結びにてこずっている子もいましたが,それでも丁寧に縫い進め,出来上がった時には,とても喜んでいまいた。また,ワンポイント刺繍をしている子もいました。
![]() ![]() ![]() 6月26日 大人気の「カレー」
6月26日(金)の給食は,
◆ごはん ◆牛乳 ◆カレー ◆野菜のソテー でした。 1年生にとっては,初めての「カレー」でした。 登場を待ち遠しく思ってくれていた子も多かったです。 給食調理員さんの手作りの「カレー」は, 初めて食べる1年生にも大人気で, どの学年でもごはんまで空っぽになりました。 ![]() ![]() ![]() IM(探究算数)『答えを最大にするには?』![]() 上の数字の間に『×(かける)』を1つ入れてかけ算の式をつくります。 (例 7と6の間にいれると 987×65) かけ算の答え(積)を最大にするには,どこに『×(かける)』を入れるとよいですか? 簡単にみつける方法はないかな☺ IM(探究算数)【答え】『4Lをつくるには?』![]() まず5Lに3Lのバケツで水を入れます。 次に2Lのバケツがいっぱいになるまで水を移します。 そしてもう一度3Lのバケツで水を入れると、4Lになります。 6月26日 5年 理科![]() ![]() 6月26日 3年 算数![]() ![]() ![]() |
|