京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up7
昨日:18
総数:278966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

七夕かざりがお目見えしました。

6月30日(火)七夕を一週間後に控えた6月最後の日,朱六小に七夕飾りがお目見えしました。今年の短冊には,新型コロナウイルスの感染収束を願うものも見受けられます。子どもたちの心にも,今般の新型コロナウイルスの感染拡大は大きな影を落としているようです。子どもたちの願いが天に届くようお祈りします。七夕飾りを見かけた子どもたちも興味津々のようすです。子どもたちのお願いはまだまだあるようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 1日の最後は・・・

画像1
タブレットを使ってスクラッチをしています。
画像2

6年生 1日の最後は・・・

図書室で本を読んでいる様子です。
画像1
画像2

6年生 1日の最後は・・・

画像1
図書室で本を読んだり,調べ学習をしたりしている様子です。
画像2

6年生 社会科の学習

練習問題に取り組んでいる様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科の学習

調べたことを丁寧にノートにまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科の学習

画像1
社会科の授業の様子です。
画像2

6年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
子どもたちが学習している様子です。

6年生 社会科の学習

政治経済について学習しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科の学習

裁判所の働きをノートにまとめています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 放課後学び開講式
7/3 ALT 委員会活動7限 ほけんの日 放課後まなび教室
7/7 放課後まなび教室

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp