京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up3
昨日:63
総数:971408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「学校再開ステップ1」〜2年生登校〜

6月1日月曜日

おはようございます。
本日より学校が再開をしました。4月9日以来の全校生徒の登校となりました。
本日は,ステップ1として「学年別の時差登校」として各学年ともに「学年集会」を行いました。

8時30分 2年生の登校です。
元気に登校してきました。全員が「健康観察票」の持参・「マスク」の着用が守れ,素晴らしいスタートをきることができました。

集会では,校長先生から「今後の感染症防止対策」について,「これからの学校生生活やこれからの見通し」について話がありました。
後半は,学年の先生から学年の生徒へ励ましやこれから気持ちを新たに頑張っていこうとメッセージが送られました。
画像1
画像2
画像3

学校だより6月号を掲載いたしました。

学校だより6月号を掲載いたしました。
学校だよりは,右のカテゴリまたは,下記のリンクからもご覧いただくことができます。
  学校だより6月号
子どもたちへの配布は,6月2日以降になります。
ウォームアップ期間の予定等の記述がありますので,先行して掲載しています。

ホームページの配布文書が非常に多くなってご迷惑をおかけしております。
順次,整理していきたいと考えておりますが,次の3つについては必ずご確認ください。
 ★「6月1日学校再開」に向けて
 ★「大枝中学校・感染予防対策」
 ★「6月以降の教育課程について」(来週中に掲載予定)

「1年生登校日!!」

5月29日金曜日

おはようございます。
今日も気持ちの良い天気となりました。
1年生の3回目となる登校日です。
18日より取り組んできた学年別登校日の最終日を迎えました。
いよいよ来週から学校再開となります。

本日の「がんばれ京都の子どもたち」・・・・
午前に「中2・3美術」が放映されます。
「がんばれ京都の子どもたち」の視聴は,6月14日まで延長されることが決まりました。引き続き,ご活用ください。

画像1
画像2
画像3

「6月行事予定を掲載しました!!」

画像1
大枝中学校すべての景色が生徒の皆さんの登校を楽しみにしています。
5月18日から再び生徒の声が聞こえるようになった学校。
1日1日活気を取り戻しつつあります。
いよいよ6月1日より段階的ではありますが,学校が再開されます。生徒が登校し,生徒の声が響き渡る,普段通りの日常に戻っていくことを願います。
「新しい生活様式」が加わりますが,みんなで力をあわせて乗り切りましょう。

6月の予定を掲載しました。
右の「月行事予定」よりご確認ください。

「1組・2年生登校日!!」

画像1
5月28日木曜日

おはようございます。
とても気持ちの良い天気です。

今日は,1組・2年生が3回目の登校日です。
登校すると,「手洗い」「予定の確認」「健康観察票の提示」「課題提出の準備」ルーティーンが確立しています。すごく協力的でスムーズな反応と行動に学年の先生から『素晴らしい』と褒めていただきました。

「学級通信」を活用して6月1日からの学校再開に向けた連絡と指示を聞いています。
来週からの学校再開を待ち望んでいる,楽しみにしているという声がたくさん聞かれました。(本当にもう少しですね。)


本日の「がんばれ京都の子どもたち」・・・・
午後に「中1道徳」「中1美術」が放映されます。

画像2

「生徒の皆さんを待っています!!」

画像1
「学校再開」・・・・
■ステップ1は,学年毎に登校して「学年集会」を行います。

■ステップ2は,奇数クラスと偶数クラスと隔日に登校し「午前中授業」を行います。

■ステップ3は,奇数クラスと偶数クラスに分かれて「午前・午後二部制授業」を行います。

■ステップ4は,全員登校で「6限授業」を行います。

※部活動は,15日から再開です。


本日の「がんばれ京都の子どもたち」は・・・・
中学生版の放映はありません。

明日の登校は・・・・
9時〜 1組・2年2組・2年4組
10時30分〜 2年3組・2年5組です。

※「家庭におけるインターネット状況調査アンケート」を提出されていないご家庭がありましたら29日までにご提出ください。(よろしくお願いします。)


「手洗い・検温・健康観察票」の習慣!!

画像1
登校してきた生徒は,まず「手洗い」です。
登校時,業間休み,移動教室から戻ったあと,昼食前,昼食後,トイレを済ませたあと1日に4回〜5回は手洗いをしてもらいます。必ずハンカチ,タオルを持参してください。
友達のものを借りることはできません。

検温・健康観察票の記入確認は,毎日行います。必ずお家で検温をしてきてください。
忘れた場合や発熱がある場合,ご家庭と連絡をとらせていただきます。日中必ず連絡がとれるようにしておいてください。

教室に入ると「学級通信」が机の上に置かれています。
6月1日のステップ1〜ステップ4までの予定について説明を受けました。

画像2

「3年生4回目の登校日!!」

画像1
5月27日水曜日

おはようございます。
とても気持ちの良い天気となりました。坂道をあがってくる生徒にしては少し暑いかもしれませんが・・・・

今日の登校日は3年生です。18日から始まった登校日も4回目を迎えました。
いよいよ6月1日からの学校再開に向けて「からだも こころも」整えていかなければなりません。
登校してきている生徒のみなさんの表情や様子を見るといつでもスタートがきれる雰囲気があります。


画像2

「2年生・1組登校日!!」

画像1
5月26日火曜日

おはようございます。
今日は,2年生と1組の登校日です。
現在,2年3組・2年5組が登校してきています。

教室では学年の先生よりプリントが配られ,6月1日からの学校再開に向けて「ウォーミングアップ期間」の学校生活について説明を受けています。また,感染症予防対策マニュアルについても確認がされました。

本日の「がんばれ京都の子どもたち」は・・・・
午前が「中3音楽」「中3技術」
午後が「中2道徳」「中3道徳」が放映されます。


画像2

「3年生登校の様子!!」

1 登校した人から手洗い

 教室に行く前に手を洗っています。

 アルコール消毒も大事ですが,常に手洗いするくせをつけましょう。

 ハンカチ,ハンドタオルを用意しておいてください。

2 自習の様子

 プリント配布や提出物を終えたら,自習タイム。

 課題を進めたり,今日もらったプリントに取り組んでいます。

3 下校の様子

 時間差をつけて下校しています。

 家に着いたら,手洗いうがいをしましょうね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/30 6限授業,教育相談,部活動あり,昼食あり
7/1 6限授業,2年性教育,教育相談7,中央委員会,昼食あり,部活動あり
7/2 7限授業,補充(火5・6),1・3年性教育,2年非行防止教室,昼食あり,部活動あり
7/3 6限授業,前期人権学習,昼食あり,部活動あり
7/6 6限授業,昼食あり,部活動あり

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp