![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251637 |
梅雨の合間の青い空の下
6月26日今日の天気は晴れ。子どもにとっても先生にとっても嬉しい誤算でした。
国語の時間はいよいよ単元の大詰めに。全体の要旨を考える授業に移りましたが,子どもたちは自ら考えて授業に取り組んでいる姿がうかがえてきました。 特に今までまとめてきた要旨をもとに自分なりにまとめようとノートを見直す姿は,積極的な学びの姿に繋がっています。 お昼の掃除の時間も全員がしっかり役割を果たしていました。 限られた掃除の時間で,今週1週間お世話になった教室を隅々まで綺麗にしていました。 来週水曜日からはいよいよ7月に!さらに暑くなることが予想されますが,今の姿をみていると更なる成長が期待できますね! ![]() ![]() ![]() 2年 一週間のふり返り
今週は,「すてきなあいさつ」を目標に過ごしていました。朝から大きな声で「おはようございます!」とあいさつができる子が多くなり,本当に素晴らしかったです。大きな声はもちろん,「自分からすすんで!」も大切なポイントです。来週からも,すてきなあいさつを心がけていきたいと思います。
帰る前に子どもたちとじゃんけんをしています。今週は4‐1で先生の勝ちでした。今日は子どもたちに「じゃんけんのコツ」を伝えました。子どもたちもやる気まんまんで,とっても楽しんでいます! ![]() ![]() 4年 百人一首![]() ![]() ![]() 4年生の中にもたくさんの札を覚えている子が多く,「これは得意札や」と言いながら,上の句で取れる子がたくさんいました。 とても楽しい雰囲気でみんなで競い合うことが出来ました。 国語「言葉の意味がわかること」
25日の国語は昨日に引き続き要旨をまとめる時間!
しっかりと接続語やキーワードをみつけ,筆者の思いを考えながら意見が飛び交っていました。 ノートの書き方もおのおので工夫がみられました。 日に日にレベルが上がっています。 ![]() ![]() 1年 てつぼうあそび
体育の時間に,鉄棒遊びをしました。今日は,1回目ということで,いろんな技に挑戦をしました。これから,苦手な技や何回出来るかの回数などに挑戦し,練習をしていきたいと思います。
![]() ![]() 算数「文字と式」![]() ![]() ![]() 「2ずつ増えてる!」「4ずつ増えてる!」と関係の変化にすぐに気づけるようになってきました。 1年 あさがおのかんさつ
ぐんぐん伸びてきたあさがおの観察をしました。子どもたちの手のひらほどの大きな葉っぱがたくさん生えてきました。葉っぱを触ったり,何枚か数えたりと,しっかり観察をすることができました。
![]() ![]() ![]() 2年 係活動,始動!
子どもたちがクラスを楽しくしようと,係活動に積極的に取り組んでいます。教室が生き物や掲示物で明るくなり,黒板のまわりはいつもきれいに整頓されています。毎週金曜日はみんな遊びをするそうです。とっても楽しみです!
![]() ![]() がんばった成果を・・・!
今日は5年生になって,初めての社会科のテストをしました。とても難しい内容でしたが,最後まであきらめず,問題に取り組む姿が見られて,うれしかったです。よく集中してがんばりました!
日々の授業のがんばりをしっかりと出せるように,これからも1つ1つのテストを大切にしていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 学校園に看板を立てました
学校園で育てている野菜の看板を作り,学校園に立てました。
元気にすくすくと大きくなっている野菜に子どもたちも喜んでいます。 ![]() ![]() |
|