![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:12 総数:244403 |
4年 ヒョウタン![]() ![]() 巻きひげも伸びています。 4年 折れ線グラフ![]() 手の挙げ方にやる気を感じます。 2年 リレーあそび![]() タッチはエアタッチでしたが, コーンを1周してから進むなど, 普段と違うリレーを楽しみました。 5年 算数 「整数×小数」
今日は、「1m80円のリボン2.3mの値段」の立式について話し合いました。
子どもたちは、80×2.3と式を予想したのですが、 なぜ、80×2.3でいいのか「80×2.3になる理由を説明しよう」というめあてで学習を進めました。 昨日までの学習で習った、2本の数直線図を使い説明をしました。 小数であっても、今までの整数と同じように立式すればいいんだと友だちの説明で納得した子どもたちでした。 ![]() 2くみ きょうのがくしゅう![]() ![]() ![]() さんすうでは,ぶろっくをかぞえながらいろいろなかたちづくりをしました。 3年生 絵の具を使って![]() ![]() ![]() マーブリングは,色が混ざってきれいな絵ができるので とても喜んでいました。 ひもを使って絵を描いていた子たちも,色を変えたり混ぜたりしながら 工夫して取り組んでいました。 6年道徳![]() 5年 理科![]() 4年 算数 「折れ線グラフをかこう」
4年生は,今まで読み方を学習していた折れ線グラフをかくことに挑戦しました。
縦軸は、なぜ1マス1度(気温の変化のグラフ)にするの? など,書き方について考えながらかきました。 温度の点を線で結ぶと,温度の変化がよくわかることにも気づきました。 ![]() ![]() 1ねん プリントファイルにとじています![]() ![]() だんだんと一人で,向きをそろえて美しく綴じることができるようになってきました。これからもプリントでの学習もどんどん頑張っていきましょう! |
|