京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up8
昨日:22
総数:433534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

6月24日 1年 国語

画像1
画像2
画像3
 話し方や聞き方の学習です。先生が示すお手本を見ながら,手の挙げ方や,発表するときの仕方などをみんなで確認しました。先生から「上手にできているね。」と褒められると,さらに張り切って取り組む1年生たち。頑張っています。

6月24日 6年 音楽

画像1
画像2
画像3
 音楽室での学習も,お互いに距離をとって学習を進めています。ハミングしたり,リズム打ちをしたりと,今できる学習をスクールサポーターの先生と一緒に進めています。

6月24日 2年 体育

画像1
画像2
 広い運動場をいっぱいに使ってかだらを動かしました。少し動いただけで汗が噴き出てしまう暑い日でしたが,みんなでしっかり体を動かしました。

6月24日 なずな学級 算数

画像1
画像2
 低学年での算数の時間の様子です。テレビ画面に写し出される問題に,みんなで挑戦しました。

6月24日 1年 算数

画像1
画像2
 これまで学習してきたことをワークブックやプリント問題で復習しました。先生から合格の💮をもらうと,とてもうれしそうな表情を浮かべる1年生たちです。

6月24日 3年 国語

画像1
画像2
 「春のくらし」の学習です。4・5月は休校期間だったため,少し季節はずれてしまいましたが,春を感じさせる言葉をみんなで探しました。

6月24日 4年 図画工作

画像1
画像2
 「ゴーゴー ドリームカー」の学習が始まりました。動くおもちゃを作成していきます。昨年度の土曜学習で取り組んだ子もいるようで,その時のことも思い出しながら意欲的に作り始めています。

6月24日 3年 算数

画像1
画像2
 算数の時間,その時間の課題について自分で考える時間があります。これまで学習してきたことを思い返しながら,自分なりに考えたことはノートに書きまとめていきます。暑い中ですが,集中して学習に向かうようにしています。

6月24日 なずな学級 国語

画像1
画像2
画像3
 それぞれ個別の課題に応じて取り組んでいます。平仮名や漢字の学習では,集中して取り組む姿がありました。

6月24日 3年 理科

画像1
画像2
画像3
 理科では,昆虫の育ち方を学習しています。あおむしが蝶になるまでの様子や変化を観察してきました。昆虫の体のつくりについても確かめました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/30 SC 身体計測6年・4年1組
7/1 身体計測5年・4年2組 企画(中間休み)
7/2 身体計測1年・2年1組
7/3 身体計測3年・2年2組
7/6 委員会活動 身体計測・視力検査なずな学級 消防設備点検14:30〜

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp