京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up8
昨日:192
総数:759531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

中2英語 5/19(火)

 みなさん,体調は変わりありませんか。
今週から,希望者の登校日が始まりますが,登校する人は健康観察表と参加確認書を忘れずに。もちろんその日の朝の検温も忘れずに。それでは少しずつゴールが見えつつあるので日々がんばりましょう。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/eigo5...

R2 八中ブロック小中一貫教育取組と構想図

 令和2年度 八中ブロック小中一貫教育構取組構想図を掲載致しました。
R2 八中ブロック小中一貫教育取組と構想図

お知らせ

 昨日、発行の「京都新聞ジュニアタイムズ」を掲載致します。
 下記よりご覧ください。
京都新聞ジュニアタイムズ(5/18版)

3年生登校を希望する人たちの様子

 今日から希望する人たちが学校に登校してきました。
 3年1組の人たちだけだったので、まだまださみしい状態ですが、生徒たちが校舎(教室)に入ることは本当に久しぶりで、とても新鮮な気分だったのではないでしょうか。

 明日は3年2組。明後日からは全学年の3組が予定されています。
 開始時間はAM10時ですので、時間に合わせて登校してください。

 また、学校に登校後は手洗いを行っています。各自でハンカチやタオルを忘れないようにしてください。
画像1
画像2
画像3

重要 3年生への連絡

 本日から「学習相談等、希望する人たちの登校する機会」が始まります。
 先週、登校可能な日については各家庭に連絡を行っています。

 本日は3年1組の登校可能な日になっています。

 登校を希望する人は
・検温を行う
・マスクを着用する
・ハンカチやタオルを用意する
・各自で水筒など飲み物を用意する
・学習に必要な物を持参(筆記用具・課題プリント・自習課題)

 1.登校してきたら、体育館横にて手洗いを行う。
 2.教室に入る前に再度、手の消毒を行う。
 3.3密にならないように意識してください。

 上記以外にも一人一人が感染防止に努めましょう。

 では、希望する人の登校を待っています。

http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/koron...

重要 PTA活動についてのお知らせ

 本日のPTA引継ぎ会は延期です。


 日頃は本校のPTA活動にご理解、ご協力誠にありがとうございます。
 さて、令和2年度のPTA活動ですが、学校が休業中の為、会議等の活動を停止しております。
 6月1日(月)以降、学校再開後に活動を行いたいと思います。
 その時はご理解、ご協力よろしくお願いします。

 当初、今年度実行委員会引継ぎ会を15日(金)に予定していましたが、延期とさせていただきます。
 学校再開後にお子様等を通じて連絡をさせていただきます。
 よろしくお願いします。

今日のブレイクタイム

 いよいよ来週から希望する生徒の登校する機会が設定されています。
 久々に学校に来る人もいると思いますが、登校の際は
・検温を必ず行う
・健康観察票を記入し持ってくる
・マスクの着用
・手洗い後のハンカチの持参
 を守って行動するようにしてください。

 また、登校後は友達との距離を保つなど、節度を持って行動してください。

 さて、今日のブレイクタイム・・・
 今日も脳をフル回転させましょう。
画像1

中2英語 5/16(土)〜5/18(月)

 たくさんありますが,土日の間にしっかり勉強してくださいというメッセージだと思ってがんばってください。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/eigo5...
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/eigo5...
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/eigo5...

昨日のブレイクタイム

 昨日のブレイクタイム問題は解けましたか?

 正解は「家庭円満」でした。
画像1

重要 お知らせ

画像1
 いつも八条中学校ホームページ閲覧ありがとうございます。
 八条中学校ホームページでは
 ・休業期間に関する情報
 ・学習課題に関する情報
 ・その他の情報
 を配信しております。

 しかし、最近、更新ペースが速く、情報入手にご迷惑をお掛けしております。

 今後、情報更新に関しては精査しながら更新を行いますが、閲覧される方は、こまめなチェックをお願いしたいと思います。
 また、本文下の日付が掲載日時になっていますので、閲覧漏れがないか、確認していただければと思います。

 来週から、学習相談等で登校する機会が開始され、伝達する情報も多数出てくると思われます。重要な連絡は電話、プリント配布を行いますが、引き続きホームページの閲覧もよろしくお願いします。

 令和2年5月7日付に配布した「学校からの配布プリントのお詫びと訂正」プリントにホームページ添付ファイル閲覧のパスワードをお知らせした内容も掲載されています。そちらのパスワードの確認もお願いします。

 学校再開に向けて教職員一同、取り組んで参ります。引き続き、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
7/1 7時間授業
7/2 7時間授業
7/3 7時間授業
2年 学習確認プログラム 7時間授業

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp