京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up27
昨日:100
総数:462059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

6年 給食時間

今年度初めての給食がありました。

コロナ対策で,みんな机は前向きに,静かにいただきました。

楽しくお話ししながらの給食とはいかないですが,

その分,一口一口味わっておいしくいただいてほしいと思います。


おいしい給食,完食!ごちそうさまでした。
画像1画像2画像3

6年 理科

今日から6時間授業の開始です。

久しぶりの午後までの授業でした。

理科室で食塩などを溶かす実験をしました。

「溶けるってどういうことだろう?」

「こっちはきれいになくなった!見えない!」

「透明やなぁ」と久しぶりの実験を

楽しんでいるようでした。
画像1画像2

図画工作科「絵の具スケッチ」「わくわくプレイランド」鑑賞

画像1
画像2
画像3
休校中に子どもたちがお家で作った図画工作科の作品を音楽室に飾り,5年生みんなで鑑賞会をしました。クラスごとに交代で音楽室に入り,作品を鑑賞しながら,よかったところを鑑賞カードに書いていきました。それぞれが友達の作品の良いところをしっかり見つけている様子でした。

【3年生】 ぐんぐん成長中!

 休校期間中に植えたヒマワリやホウセンカがどんどん成長しています。
 ヒマワリは30cmくらいの背たけになり,一番長い支柱を立てました。
 それぞれの植物を見ると,葉の形や付き方も違うことがよく分かります。
 子どもたちにもはやく見てほしいです。
画像1画像2画像3

【3年生】 虫めがねでいろいろ見たよ

 理科では,虫めがねの使い方の学習をしました。

 子どもたちは,動かせるものを見るときはその動かせるものを近づけたり,遠ざけたりすること,動かせないものを見るときは,虫めがねを持って近づいたり遠ざかったりすることを知り,ものによって使い方を変えることに驚いていました。

 教室にあるいろいろなものを見て,大きく見えることに感動していました。
 
 次は植物や虫を観察しに行きたいです。
画像1画像2

2年 ぐんぐんそだて

画像1画像2画像3
2年生の生活科で,トマトのなえを植えました。

大事に大事に,自分の植木鉢に植えました。

そのあと,じっくり観察をしました。

「葉がざらざらしてる!」
「小さい毛がはえてる!」

大きく育つように,しっかり水やりしていこうね。 

【3年生】方位じしんの使い方

いよいよ学校のウォーミングアップ期間が始まりました!
子どもたちが元気に学校に来てくれることを楽しみにしていたので,とても嬉しいです。
社会科の学習では,方位じしんを使い,方位を調べました。方位じしんは赤い針が必ず北をさしていることを知り,不思議に感じたり,驚いたりしていました。
画像1画像2画像3

4年「自然の中の水」

画像1
 4年生,理科の最後の単元「自然の中の水」の学習をしました。4年生の時に,カップに入っている水が蒸発することは実験で確認していますが,今回は地面にしみ込んだ水も蒸発するのかについて調べました。ぬれた地面に透明なパックをかぶせ,2日間置きました。今日,結果を見に行くと,パックの内側にたくさんの水滴がついていました。この水滴は,地面にしみ込んだ水が蒸発してパックに付き,水に戻ったものであるとみんなで確認しました。

大空学級のみなさんへ 学級目標の台紙を作っています

大空のみんなで決めた学級目標の台紙を作り始めました!

みんなで様々な色を塗っています。

これから,学校が本格的にスタートします。

みんなが決めた目標に向かって頑張っていきましょう!
画像1画像2

種まきをしたよ

画像1画像2画像3
1年生は
5月4日・5日で あさがおの たねを まきました。

あさがおの たねを 見ながら
「すいかみたい」
「つちの においがする」
「いつ さくのかな」など つぶやいていました。

なかには,
自分の あさがおに 名前を付けて
大切に育てようとしている子もいました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

トピックス

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp