京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:78
総数:512872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

低い土地のくらし

画像1画像2
岐阜県海津市の人々の生活やみりょくについてグループでプロデュースをするために調べ学習をしています。相手によりわかりやすく伝えるために工夫をこらしています。

プレゼントづくり

画像1画像2
1年生を迎える会に向けてメダルづくりをしています。1年生に喜んでもらえるといいなぁ。

【3年生】 スポーツテスト3

画像1
画像2
50m走の後は反復横跳びを行いました。

はじめはぎこちない動きをしていた3年生ですが,最後の方には慣れてきて,30回を超える人が何人もいました。

次は25日(木)にソフトボール投げを行います。

どんな記録が出るのか楽しみですね。

【3年生】 スポーツテスト2

画像1
50m走の後は立ち幅跳びをしました。

腕を振って,膝を曲げて力いっぱいとびました。


2年 やさいをそだてよう

 生活科で野菜を育てます。
今日は,グループごとに自分の選んだ野菜の苗や種をまきました。
画像1
画像2

2年 算数 たしざんとひきざん

 「たしざんとひきざん」の学習をしています。
この時間は,53−8のような式の計算の仕方を考えました。
どのように考えたらいいのか,たくさんの子ども達がきちんと説明することができました。
画像1

4年 休み時間

画像1
画像2
画像3
今日も天気が良かったので,外で鬼ごっこをして遊びました。

「かわりおに」や「けいどろ」をするときには,自分から鬼やけいさつがしたいと言い出す子がたくさんいて,元気に遊んでいました。

1年 ころがしドッチボール

画像1画像2
体育の学習でころがしドッチボールをしました。
円の外から転がされるボールを当たらないようにうまくよけることができていました。
とても楽しみながら活動することができました。

1年 体育

画像1画像2
校庭での遊び方についてしっかり学習した後に,ころがしドッジボールにチャレンジしました。どの子もボールをよけるのが上手で,あてる方は一苦労!終始笑顔でとても楽しそうでした。

1年 ローラーを使ったよ

画像1
画像2
先日から描いていた,”おしゃれなさかな”をクレパスで塗り終えました。
今日は,ローラーを使って,海を描いていきました。
小学校でのはじめてのローラーにとても嬉しそうな子供たち。
思い思いの海を描くことができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp