![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:16 総数:172727 |
6年生 図工 わたしの大切な風景![]() ![]() ![]() 構図や色,形など,友だちの工夫したところを見つけ, 絵に込められた友だちの思いや願いを考えました。 友だちの作品について,しっかり考え, いっぱい意見を話すことができました。 漢字辞典の使い方![]() 漢字辞典の使い方を学習しました。 あわせて,学校図書館の使い方についても学びました。 1ねん 栄養の学習![]() ![]() 食べ物は飲み込んだ後,どんな冒険をするのかな,と興味津々でした。 「今日から,給食を残さずに頑張って食べよう!」と意気込んでいました。 7校時まで学習しました![]() ![]() ![]() 子どもたちは,一生懸命めあてに向かって, 書写や総合的な学習の時間の活動に取組んでいました。 5年生 身体計測![]() ![]() 5年生 毛筆「成長」![]() ![]() ![]() 5年生 理科「植物の発芽と成長」![]() 八瀬図書館 放課後![]() ![]() スツールに座って熱心に読書する人, いろいろな姿がありました。 みんな,本を楽しんでいます。 食育1年生 食べ物のゆくえ![]() ![]() ![]() 先生のエプロンには,不思議なお友だちがくっついています。 おなかの中が,見えるのです。 食べた物がおなかの中でどのように移動していくのか, 紙芝居も見ながら,楽しく学習することができました。 梅雨の晴れ間 アカショウビンの鳴き声![]() 6月のこの時期になると,緑に輝く山から, 「キョロロロロロ」と印象的な鳴き声が聞こえてきます。 野鳥アカショウビンの鳴き声です。 姿を見ることは難しいのですが, 珍しい野鳥の鳴き声が校舎の中まで聞こえてきます。 |
|