6年 理科「植物の成長と日光の関わり」
理科の学習でジャガイモのでんぷんについて調べています。
切ったジャガイモにヨウ素液をかけると紫色になった瞬間,「おーー!」「紫になった!」とでんぷんの存在を確認していました。
【6年生】 2020-06-10 18:27 up!
6年 図工「桃山城を描こう!」
6年生は今日から図工をスタートしました。
まずは,桃山城の撮影に向かいました。それぞれの気に入った場所や角度などを見つけ,撮影をしていました。次回からは今回とった写真を参考に下絵を描いていきます。
どんな作品が出来上がるのか,とても楽しみです。
【6年生】 2020-06-10 18:27 up!
1年 おしゃれなさかな
図工の学習で,おしゃれなさかなを描きました。
自分の好みの魚のかたちを描いて,それぞれの魚に好きな模様をどんどん描いていきました。
来週,彩色していきます。
どんな魚が出来上がるのか,とても楽しみです。
【1年生】 2020-06-10 17:03 up!
【3年生】 おいしい給食ご馳走様でした!
給食が始まって3日目ですが,毎日おいしそうに給食を食べています。
今日は完食しました。
暑い日が続きますが,これからも暑さに負けずたくさん食べてほしいと思います。
【3年生】 2020-06-10 16:54 up!
1年 図書室へいこう(Aグループ)
今日は初めて図書室へ行きました。図書室の約束や使い方,本の借り方を知り,実際に本を2冊かりてきました。
図書室の中を探検し「ディズニーの本がある!」「図鑑はここかあ」と読みたい本を探すことができました。空き時間に気軽に本を手に取れる環境のなかで,読書に親しんでほしいと思います。
【1年生】 2020-06-10 16:53 up!
4年 今日のミルクベイビー No.10
月曜日と火曜日に写真をあげることができず,申し訳ありません・・・。
子どもたちは今日も元気に過ごしています。
目もぱっちりあいてきて,外に飛び出している子も多くなっています。
来週中には,ぴょんぴょんはねているかな?
【4年生】 2020-06-10 16:53 up!
初めての交流授業
交流クラスのお友達と学校探検をしました。音楽室や家庭科室など楽しそうな部屋がたくさん!理科室ではガイコツさんと握手をしましたよ〜!いろんな部屋に行って勉強をするのが楽しみです。
【たけのこ学級】 2020-06-09 18:31 up!
交流授業がんばっています
進級して,新たな教科で交流授業に挑戦している人もいます。図工や理科など交流クラスの友達と一緒に学習することでやる気もアップです。
【たけのこ学級】 2020-06-09 18:31 up!
給食再開!
1年生は初めて,上級生は久しぶりの給食でした。1年生の感想は,「めっちゃおいしい〜最高っ!」と素敵な笑顔を見せてくれました。みんなで楽しくおしゃべりしながら食べるのはまだ少し先になりそうですが…感染対策をしっかりして楽しい給食時間にしていきます。
【たけのこ学級】 2020-06-09 18:31 up!
書写 「歩み」
書写の学習で「歩み」を書きました。一枚一枚集中して書きました。何度も練習してからの清書では「ふぅーーー!」「なんか違うなぁ。」と言いながら,納得のいく字に仕上げていました。
【6年生】 2020-06-09 18:31 up!