![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:328823 |
1年 生活科 おともだちとなかよくなろう![]() ![]() 「ぶどうグループの人!」 「いちごが好きな人!」 「●●保育園だった人!」など オニになった子どもたちは まだでていない問題を一生懸命考えて 発言していました。 クラス内ではいろいろな活動を通して ずいぶん仲良くなれてきているように思います。 とても微笑ましいです。 6年 算数 ロイロノートで分数÷整数をやってみた!![]() ノートに書いた後, 今日もロイロノートを使って計算を書いてみました。 まだまだ 慣れないですが,少しずつ使っていきたいと思います。 台数がないので, 少しずつ順番にですが,このような機械の良さを生かしていきたいですね! 5年 輪中について
社会では,「低い土地のくらし」について学習しています。
輪中で暮らす人々のくらしの工夫を一生懸命考えていました。 テストまでしっかりと復習を繰り返しておきましょう。 ![]() ![]() 6年 国語科 どんなことを話し合うか考えた!![]() ![]() テーマを考えることがまず必要です。 自分が話合いたいことを考えました。 また, テーマに対しては自分の意見をもつことが必要です。 賛成や反対などの立場や なぜそう思ったのかという理由を考えることが大事である ということが学習しました! 6年 算数科 分数×整数![]() できるだけ大きな整数でわるほうがすぐに約分がすみます。 5年の学習,思い出して挑戦していきましょう! タブレットも少しずつ使っています。 文字を書くのに慣れていこう! 3年 ねん土マイタウン![]() ![]() ![]() まちに関係のあるものを作りました。 1週間前に粘土の学習で 丸めたり,切ったり,模様を入れたりしたことを使って 工夫しながら作りました! 1年 生活科 おなまえをおぼえよう![]() まだ,お名前までは覚えられていないようだったので 自分の名前を書いて名刺を作り,交換しました。 まずは自分のクラスのお友達から仲良くなれるといいですね。 ![]() 6年 学活 水害にそなえよう![]() ![]() 情報をどのように受け取ることが大事かという学習をしました。 京都では,過去にも水害があり, 川があふれることがたくさんありました。 被害が出ると, これまでの生活ができなくなることも多くあります。 自分の命や健康を守るために どのような行動をするのがよいのかについて考えました。 3年 漢字テスト![]() 宿題で練習したところを 毎週水曜日と金曜日にテストしています! ふだんの宿題から覚えられるように意識して取り組みましょう! 6年 英語 どの動物かな?![]() ![]() それを推測してあてるゲームをしました。 馬やペンギンなどです。 わかったかな? |
|