京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up39
昨日:25
総数:280657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1・2年 生活科 2

画像1
画像2
画像3
2年生から自己紹介カードを渡しました。

1・2年 生活科

画像1
画像2
画像3
 来週行う,学校探検に向けて班ごとに顔合わせを行いました。名前の確認をした後,好きな食べ物を聞いたりして少しだけ,仲良くなりました。来週に向けて,少しでも仲が深まってくれるといいなと思います。

1年 図書室オリエンテーション

 初めて図書室に行きました。部屋が狭いので,クラスを2つのグループに分けていきました。いろいろな種類の本があり,読むのが楽しみになりました。また来週行こうと思います。
画像1
画像2

1年 書写

画像1
画像2
画像3
 今日の書写の学習は,「ひらがなの書き方」です。書き終わりに気を付けて書くことがめあてです。「く」は,とめるので「とん」。「つ」は,はらうので「しゅっ」とみんなで覚えています。

1年 ひらがなの学習

 今日のひらがなは「す」と「む」です。むすびの部分が難しい字です。「簡単簡単!」と書き始める前は言っていましたが,お手本そっくりに書こうとするとやっぱり難しいようでした。
画像1

6年生 今週最後の休み時間

画像1
みんなで楽しく遊んでいます。
来週も元気に遊ぶぞ!!
画像2

6年生 家庭科の学習

画像1
自分の考えをワークシートに書いています。
画像2

6年生 家庭科の学習

衣服の働きや着方から快適な過ごし方を考えています。
画像1
画像2
画像3

6年生 漢字の学習

画像1
一画,一画丁寧に書いています。
画像2

3年生 社会の学習

 京都市の地図で朱六校がどこにあるのか,みんなで探しました。JRの線路を手掛かりにすぐに見つけることができました。その後,学校からいろいろな場所がどの方向にあるのか探しました。「西にある!」「御所はどこだ?」など少し大きなつぶやきを言いながら探しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/30 7校時設定
7/2 放課後学び開講式
7/3 ALT 委員会活動7限 ほけんの日 放課後まなび教室

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp