京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up191
昨日:129
総数:982597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心を磨き、未来へと向かい、自らやり抜く生徒の育成 〜 絆 ・ 夢 ・ 力 〜

3年社会科より その2

3年生英語科より 3

3年生のみなさんへ

先週に配布した課題「不規則動詞変化表1・2」の音声を聞いて発音練習してみましょう。原形・過去形・過去分詞の3つセットで覚えるのがポイントです!

不規則動詞変化1
不規則動詞変化2

             3年英語科教員より

3年理科より

みなさんこんにちは。3年生理科担当です。元気に過ごしていますか?

休校中の課題冊子を提出してくれた人、ありがとうございました。

皆さんの冊子を見て、ニガテな作図や計算など補足をしておいた方がいいところを何点か書いておきます。

自分の分からないところを中心に、課題冊子と照らし合わせて見てもらえたらと思います。

最後のページには「家でもできる実験」や「考える問題」を載せていますので、チャレンジしてみてください。

質問があれば、学習相談日や課題提出ボックスを活用してください。

それでは、頑張っていきましょう!

神川中 3 年理科 休校課題の補足資料.pdf

2年英語科より

2年英語科より

Hello, everyone.

How are you doing? Do you study English every day?

プリントを見ながら現在形と過去形を順番にリズムに合わせてリピートし,

書く練習をしておきましょう。

2年英語 過去形25種
2年英語 過去形リピート練習用音声データ

3年社会科より

学習相談日 2日目

画像1
 昨日の奇数クラスに続いて,本日は偶数クラスの学習相談日でした。

学習相談日のお知らせ

画像1
画像2
画像3
詳しくは下のリンクを参照して下さい。
学習相談日について(5/18〜)

学習相談の様子

画像1
画像2
画像3
 5月18日(月)から学習相談が始まりました。どの学年もしっかりと学習に取り組んでいました。
明日は,偶数クラスの学習相談日です。

本日より学習相談日が始まります

画像1
 学習相談が本日より始まります。
 奇数・偶数クラスに分かれて,クラスの3分の1の人数で時間を区切って登校することができます。久々に生徒の皆さんの登校する姿を見て,学校に活気が戻って来る予感がします。
有意義に学習を進めて欲しいと思います。

3年生英語科より 2

 3年生のみなさんへ

 昨日,新たな課題を配布しました。英語文法プリントUnit1-4の教材を作成したので参考にして課題に取り組んでください。

 Do your best!!

Unit1-4 AをBにする

                  3年英語科教員より



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立神川中学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町741
TEL:075-934-1505
FAX:075-934-1528
E-mail: kamikawa-c@edu.city.kyoto.jp