![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:661816 |
図画工作科 「にぎにぎねんど」![]() ![]() 粘土のひんやりとした感触を楽しみながら,力いっぱいにぎってみたり,つまんでみたり,ひねってみたり…などいろいろ工夫をして頑張っていました。 個性豊かな作品がたくさんできて,素敵でしたね。 4年 算数 「角とその大きさ」![]() ![]() ![]() 昨日は,晴れていましたので外に出て,先生もハンドベースに参加しました。運動場での子どもたちはやっぱり活き活きとしています。自然と笑顔があふれます。とても素敵な時間でした。ヒットを打って,塁に出たのですが,ピッチャーがリードしている私に牽制球。ファーストにタッチアウトされました…。 今日のアルファベットクイズ。今日は「N」です。小文字は「n」です。 1 number…数字です。 どの数字が好きですか。What number do you like? 2 notebook…ノートです。 さて,鼻のことは英語でなんというでしょうか。考えてみてくださいね。 前回の答え: math(算数)でした。 こくご 「はなの みち」
こくごの じゅぎょうでは はじめての ものがたりを
がくしゅうしています。 ぶんは みじかいですが きょうかしょの さしえからも ものがたりは ひろがっていきます。 どっぷりと おはなしに つかっていってほしいと おもいます。 ![]() ![]() きょうのひらがな![]() ![]() ![]() めいろ めだか おともだちや せんせいと おはなししたり きいたりするとき あいての めを みてみましょう。 きっと どんな おもいを もっているのか どんな きもちで おはなししているのかが つたわります。 じゅぎょうちゅうも やすみじかんも おうちでも めと めを あわせるように してみてください。 きょうのひらがな![]() せいかつかの じかんに どんな はなを しっているか みなさんに きいたときに たくさん みなさんが しっていることに とっても びっくりしました。 そのなかに あじさいも ありました。 いまのじき あじさいの はなが とっても きれいですね。 がっこうに どんな はなが ほかにあるかを さがしてみましょうね。 1ねんせい ちょきちょきかざり2
ひとりひとり くふうを こらした さくひんが できました。
はじめての ずこうは とっても たのしそうでした。 ![]() ![]() 1ねんせい ずこう ちょきちょきかざり![]() ![]() ![]() おりがみを,しかくやさんかくにおったあと,はさみでちょきちょききると,いろいろなかたちができました。あたらしいかたちができるたび,かんせいがあがりました。 教室掲示「なかよしわかば 9人」 完成!!
1人が1文字を担当し,色画用紙を切って貼って
作りました。 「なかよしわかば 9人」 完成しました。 1年間,9人が仲良く助け合い,教え合い、学び合いながら 過ごしていきたいと思います。 ![]() 大きなピーマン ができたよ
畑のピーマンの苗に 大きなピーマンができました。
1本の苗に2つ,あちらの苗にもまた2つ・・・ 「うわあ,大きいな!!」 子どもが すぐさま気づいて 声を上げていました。 緑色の表面が つやつやした おいしそうな ピーマンでした。 ![]() ![]() 1ねんせい なにをそだてようかな![]() ほかにも いろいろなはなを そだてようと みんなで なにをそだてたいか はなしあいました。 きょうは ・まりいごうるど ・おしろいばな ・おじぎそう ・ふうせんかずら ・ほうせんか ・ひまわり の6しゅるいのたねを まきました。 どんなはっぱが でてくるでしょう。 どんなはなが さくでしょう。 たのしみですね。 |
|