京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:18
総数:248351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

学校園に看板を立てました

学校園で育てている野菜の看板を作り,学校園に立てました。
元気にすくすくと大きくなっている野菜に子どもたちも喜んでいます。


画像1
画像2

4年 ミッフィータイム♪

画像1
画像2
岩永先生に来ていただき,絵本の読み聞かせをしていただきました。

久しぶりのミッフィータイムにみんな大喜びで,絵本のお話を静かに聞き入っていました。

4年 ピシッと身体計測

画像1
画像2
画像3
今年になって初めての身体計測をおこないました。

密にならないために,クラスの半分ずつが保健室に入り,身長と体重を測っていきましたが,静かにすばやくおこなうことができ,自分の体が成長している事にも大変喜んでいました。

ひさしぶりの音楽室

画像1
画像2
画像3
今日から音楽室で音楽の学習がスタートしました。
今年度から音楽室のイスを全て一新しました。
今日はリズム打ちを中心に行いました。
去年から取り組んでいる成果がみられました。

ものの燃え方

画像1
画像2
画像3
ろうそくが燃えるときの空気のようすを調べました。
本来であれば理科室で班で実験をしたいのですが,感染対策のため教室で行いました。
「お〜」とか「すげ〜」とか「やっぱりな」とかいろいろな子どもたちの反応がありました。

暑い中でも・・・

 24日,今日はとても暑い1日にも関わらず,朝から5年生は勉強に励みました。
 国語では「要旨」をまとめる授業で,高学年になってさらに難しくなった「読む」「書く」力が試される場面でしたが,自ら進んで積極的に文章を考える姿が見られました。
 図工の時間はマスキングテープとコンテを利用して想像力を形にする内容でしたが,30度を超える暑さの中積極的に取り組む姿が見られました。
 学校が再開してもうすぐ一ヶ月。だんだん高学年として成長している姿は頼もしい限りです。
画像1
画像2

2年 国語科「同じぶぶんをもつかん字」

 漢字には,同じ部分を持つ漢字があります。例えば「町」と「男」。共通する部分は「田」です。この学習では,今まで習った漢字,これから習う漢字の中から,同じ部分をもつ漢字を探しました。子どもたちは教科書や漢字ドリルと見つめ合いながら,すらすらとワークシートに漢字を写していました。
 きっとこれから先に新しい漢字と出会うとき,「ここの部分は前に習った漢字が使われているぞ!」と思えることで,漢字が覚えやすくなるのだと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 体育科「てつぼうあそび」

 体育科の学習で「鉄棒」に取り組んでいます。「苦手だな…。」という子どもたちが少しでも「できた!」と楽しめる時間にしたいと思っています。
 24日(水)は,自分ができる技に進んで取り組む姿が見られました。「先生!見て見て!」と技ができた喜びを一生懸命に伝えてくれました。

画像1
画像2
画像3

3年 校区探検

社会科の学習で校区の探検にでかけました。

先週、今週と2回に分けて行ったので、それぞれの方面に住んでいる人が中心になり

「ここでよく遊ぶよ」「ここは○○があるよ」

など、知っていることや経験したことを話しながら歩きました。
画像1画像2画像3

1年 ひもひもねんど

図工で,「ひもひもねんど」の学習をしました。ねんどを転がして,ひものような細い形を作ってから,そのひもを使っていろいろなものを作りました。トンネルを作ったり,渦巻を作ったり,いろんな発想があって,面白かったです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp