京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up18
昨日:83
総数:672253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

2年生 走るのは楽しい!

 みんなで,運動場の端から端まで,50mを力いっぱい走りました。楽しい!
画像1

5年生 田植え

 総合的な学習の活動で,5年生がネイチャーランドの田んぼに,地域の先生に教えてもらいながらイネの苗を植えました。田植えをするために,地域の先生と5年生の先生たちで田おこしをしました。土はふわふわ,ほんのり温かく,なんともいえない感触を楽しみました。お米になるのが楽しみです。世話をがんばります。
画像1
画像2

代表委員会

画像1
 第1回目の代表委員会が行われました。今回は,児童会本部と各クラスの代表委員の顔合せをしました。よりよい常磐野校を目指して,みんなで力を合わせて頑張ってほしいと思います。

6年生 児童朝会・こころの日

画像1画像2画像3
 各教室で放送をつかっての児童朝会となりました。今月のこころの日の取組は,各学年の目標の紹介です。今日は,6年生の学年目標を紹介しました。

1年生 しりょくけんさ

画像1
 次々といろいろな検査をしています。今日は視力検査。名簿順に並ぶのにも慣れてきました。検査は片目ずつ,自分の手でかくして行います。
 本日,結果のお知らせを持ち帰っています。ご確認いただきますよう,よろしくお願いいたします。

1年生 幅跳び

画像1
画像2
 今日は,幅跳びをしました。

 自分が跳ぶことももちろん,友達が跳んでいる時もしっかりと見て応援できていました。

 優しい姿に感動しました。

4年生 絵の具でゆめもよう 〜鑑賞とふり返り〜

 図工では,絵の具を使ったゆめもようをそれぞれ描きました☆彡

 みんな,一人一人ちがったもようが出来上がっています!
 友達の絵をみて,いいところをじっくり鑑賞してまとめていました♪
画像1
画像2

4年生 初めてのテスト

画像1
 理科の授業では,4年生になって初めてテストをしました!

 いつもと違ってテストの席に移動も4年生はすぐに出来ました☆彡
 みんな出来栄えはバッチリだったかな!?

4年生 国語の授業

 今週から,授業では「白いぼうし」を学習しています。

 家庭学習でみんなしっかりと音読していたので,
 先生の問いにも積極的な挙手が見られました!!

画像1画像2

1年生のお手伝い

 今週から掃除が始まりました。6年生は1年生の掃除の手伝いをしています。優しく掃除の仕方を教えてあげている姿は,さすが6年生だなと感じます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 委員会
7/1 代表委員会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp