京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up12
昨日:66
総数:505605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象の就学時健康診断は、11月26日(火)14時から行います。対象の児童・保護者の皆様はご予定をお願いいたします。

学習相談日2回目 4年生 5月25日

画像1
画像2
画像3
 臨時休校も今週で最後の週となりました。みんなに会えることが今から楽しみで仕方ありません!みんなはどうですか?今日は学習相談日の2回目でした。各クラス半分程度の子どもたちが来ていました。今日は学習相談と簡単なダンスをしました。いよいよ,1週間後には学校が始まります。生活リズムを整えていきましょう!

きょうはなんの日?

画像1
 このあいだのクイズのこたえはわかりましたか?こたえは3ばんの「小学校」の日です。きょうとしに,日本ではじめて小学校が,かい校した日です。ちいきの人たちがじぶんたちで,お金をあつめて,かい校したものだそうです。
 ずっとむかしから,ちいきの人たちとつながっていることを考えると,心があたたかくなりますね。

 さて,きょうもクイズをよういしました!
 きょうはなんの日でしょう?

3年生 5月25日 今日の漢字書き順クイズ

こんにちは。今日もきもちのよい天気ですね。
先生たちも はんそでを きることが ふえてきました。

前回の漢字は「物」でしたね。
矢じるしのぶぶんの 書きじゅんは 何画目か分かりましたか?
答えは…『3画目』でした!

今日の書きじゅんクイズは,『葉』です。
音読みで『ヨウ』,くん読みで『は』ですね。
矢じるしのぶぶんの 書きじゅんは 何画目でしょう?
まちがいやすい 漢字の書きじゅんを クイズにして 出していきますので,
どの漢字も正しい書きじゅんで おぼえ, かくにんしていきましょう!
画像1
画像2

読めるかな?

画像1
 きょうの学しゅうはすすんでいますか?2年生になって,あたらしくならうかん字がたくさんでてきましたね。ならったかん字は,読み書きができるようにしっかりおぼえていきましょう!

 きょうはかん字の読みのもんだいをよういしました。みんな読めるかな?

 

学校の再開について

 本日5月22日(金)に,各家庭へ「学校の再開について」のプリントを配布させていただきました。

 臨時休業期間が5月31日(日)までとなり,6月1日(月)より段階的に授業を再開していくことになりました。

 配布させていただいたプリントをよく読んでいただき,6月の学校再開のご準備をお願いいたします。

 なお,6月1日(月)〜12日(金)の「ウォーミングアップ期間」のうち,1日(月)〜11日(木)の登校については,集団登校を実施いたしません。保護者の皆様,地域の皆様に登下校の見守りをお願いすることになります。

 よろしくお願いいたします。

 学校の再開について

5月22日 4年生 様子を思いうかべながら歌おう♪

画像1
 
 日本には,古くから歌いつがれ,大切にされている曲があります。例えば1年生で学習した「うみ」,2年生で学習した「虫のこえ」,3年生で学習した「ふじ山」などがそうです。

 では,4年生ではどんな曲を学習するのかな?教科書P16を開いてみましょう!4年生では「まきばの朝」という曲を学習します。


まずはきいてみてください…♪
https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...


 歌詞に注目してみましょう。1番,2番,3番と,何が変わっていっているか気付きますか?


 ききながら頭の中に思いうかべたことを,お家の人に話したり,絵にかいてみたりしてもよいですね。

5月22日(金) 6年生 今のみんなの「たのしみ」は?

画像1
 6年生のみなさん,こんにちは。今日みなさんの家に6月1日からの登校に関するおたよりを配布しました。自分のグループや登校日,登校時間をよく確認しておいてください!
 今日は,国語の学習です。60ページに「たのしみは」という単元があります。今のみんなの「たのしみ」はなんですか?今朝起きてからのこと,この1週間のこと,趣味のこと,なんでも構いません。
 短歌にする場面を決めたら,「五・七・五・七・七」の三十一音で表してみましょう!5年生の俳句をつくる学習でもやりましたが,別の言葉に言いかえたり,並べ方を変えるだけで自分の見つけた「たのしみ」がよりみんなに伝わります!みんなに想像してもらえるような言葉を使うのも素敵な工夫です。
 学校が始まったらみなさんの「たのしみ」を先生たちに教えてくださいね!先生の今のたのしみは・・・・

今と昔の暦の言い方 4年生 5月22日

画像1
画像2
画像3
 涼しい日が続いていますね。5月も残り1週間と少しになりましたね。みなさん,暦(〇月などの月の言い方)の言い方が今と昔でちがうことは知っていますか?今の3月,4月,5月などの言い方を新暦(しんれき)といいます。昔の暦の言い方を旧暦(きゅうれき)と言います。3月を弥生(やよい)4月を卯月(うづき),5月を皐月(さつき)と言いました。新暦に変わったのは明治時代の初めごろです。くわしく知りたい人は調べてみましょう!
 さて,6月ももうすぐです。旧暦では6月を何というか知っていますか?6月30日に食べる伝統的なお菓子と大きく関わりがあります。調べてみてください!
国語の教科書 P38,39,100,101にヒントがあります。

たんぽぽのちえ

画像1
 きょうのしゅくだいはもうしましたか?きょうから音読が「たんぽぽのちえ」になりますね。音読をするときのめあてを2つ,下にかいておきます。

 1.てんや,まるに気をつけて,まちがえずに

 2.たんぽぽのようすをおもいうかべながら



 「ふきのとう」のときとおなじように,めあてをいしきして音読しましょう!



(たんぽぽのちえの音読をする際に,参考になる朗読の動画を紹介します。リンクをクリックしてスクロールをすると動画が見れるようになっています。ぜひ参考にしてください。https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...光村図書出版より)

5月22日(金) 1年生 うれしい にゅうす

画像1
1ねんせいのみなさん,げんきなようすを おうちのかたに おしえていただいて あんしんしています。

じつは,2ねんせいから すてきなぷれぜんと をもらいました。

「あさがおのたね」です。

これは いまの 2ねんせいが 1ねんせいのときに そだてた あさがお からとった たねです。

ほんとうなら 2ねんせいから 1ねんせいに わたすよていでしたが,がっこうが おやすみなので かわりに せんせいがあずかりました。

がっこうが はじまったら みなさんに わたしますね。おたのしみに!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

お知らせ

読み取りおけいこ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp