京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/07
本日:count up5
昨日:44
総数:494998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年11月27日(水)令和7年度新1年生就学時健診 令和7年2月7日(金)入学説明会・半日入学

提出物 休校期間の延長と特例預かりについて

 臨時休業期間が,5月17日(日)まで延長されることになりました。それに伴うプリントを4月30日(木)と5月1日(金)の2日間で,各ご家庭に配布させていただきますので,詳しくはそちらをご覧ください。
 なお,やむを得ずご家庭で過ごすことが難しい子どもたちに限り,引き続き5月15日(金)まで「特例預かり」を実施いたします。希望される方はできれば5月1日(金)までに,遅くとも5月7日(木)までに申請書の提出をお願いします。
5月特例預かり申請書(←4月30日・5月1日にプリントも配布しますが,必要な方はこちらを印刷していただき提出していただいても構いません)

きょうのもんだい!!(2年)

みなさん,こんにちは!

休校きかんが長くなりましたが,げん気にすごせていますか?

きょうは,かんじのもんだいを出したいとおもいます。

どちらのかんじのほうがかくすうがおおいかかんがえてみてください。


画像1
画像2

【図工】ねんどマイタウン(3年)

休校中に粘土にとりくんでみましょう。
ねんど板を出して,すんでみたい町を作ってみましょう。
ねんどをつんだり,ひねったりして高さを出してみましょう。
細かいところはねんどべらや竹ぐしでもようをつけてもいいですね。
画像1

手洗い・うがい・・早寝・早起き・朝ごはん

画像1
画像2
鏡山小学校の児童のみなさんへ

 連休が終われば,友達や学校の先生と会って,授業を再開できるものと楽しみにしていたと思います。「ここまでがんばれば・・・」,ということがわかれば,がんばりがいがあるかもしれません。それができなくなっても,何をがんばればいいかは,わかっています。
 「手洗い・うがい 早寝・早起き・朝ごはん」・・・みなさんが元気でいることを頑張ってください。世界中が「コロナウイルス」に負けないように頑張っています。
 おうちの人や児童のみなさんを大事に思ってくれている人は,みなさんが元気でいてくれることから,元気をもらって頑張っています。みなさんのために頑張ってくれています。
 しっかり,早起きして,元気よく「おはよう」のあいさつをしましょう。みなさんも,まわりのみなさんも元気になります。よろしくおねがいします。校長先生より

◇家庭学習のすすめ 6年生算数 「対称な図形」

 みなさん教科書(きょうかしょ)で調(しら)べて,仲間分(なかまわ)けをすることはできましたか。では,答(こた)えを発表(はっぴょう)します。
 線対称(せんたいしょう)な図形(ずけい)は,一(ひと)つ折(お)ったときにぴったりと重(かさ)なる図形(ずけい)のことを言(い)います。点対称(てんたいしょう)な図形(ずけい)は,180度(ど)回(まわ)すと,もとの形(かたち)にぴったりと重(かさ)なる図形(ずけい)のことを言(い)います。
 くわしくは,休校明(きゅうこうあ)けに学習(がくしゅう)するので,楽(たの)しみにしていてくださいね。
画像1

漢字の組み立て3(4年)

 続いては,左から下にかけてあるものを,『にょう』といいます。
「しんにょう」はみなさん聞いたことあるのではないでしょうか。
「起」に使われているにょうは,「そうにょう」といいます。
「走」という字のにょうです。

しんにょうの漢字はたくさんあります。
いろいろ探してくださいね。

そして,書き順にも注意してくださいね!
画像1
画像2

漢字の組み立て2(4年)

 4年生のみなさんへ

 今年度のゴールデンウィークは遊びに行けませんが,お家でもくもく勉強週間にしてくださいね!(息抜きも大事なので計画を立てて取り組みましょう!)


前回は,漢字の上の部分にある「かんむり」をしょうかいしました。
今日は,漢字の「下」の部分にあるものです。

漢字の下にあるものは,『あし』といいます。

みなさんの体と同じなので,かんたんに覚えられますね。
いくつの漢字が思いつきますか?
ノートにまとめてみてくださいね!

教科書や,事典を使ってもいいですね!
画像1
画像2

きょうのもんだい!(2年)

2ねんせいのみなさん,こんにちは!

きのうは,かんじのクイズをだしました。

きょうは,さんすうのクイズをだしたいとおもいます。

+や−をよく見て,とりくんでみてください。

下のずを見てみてください。
スタートは1+1=2ですね。
□には2が入ります。
すると,2−1のしきができるので,そのこたえをかいていくと・・・。

さいごまでちょうせんしてみてくださいね。

画像1
画像2

漢字の組み立て1(4年)

4年生のみなさんへ

 今日から,5回に分けて,漢字の話をします。
ぜひ,自主学習の材料にしてください。



漢字には,「へん」と「つくり」以外にも部首があり,名前がついています。

画像の1枚目,水色の部分のように,漢字の上にあるものを,「かんむり」と言います。
色々なかんむりの漢字を探して,ノートにまとめてみてくださいね。
画像1
画像2

モンシロチョウ3 よう虫のお世話(3年)

画像1
画像2
画像3
4月28日
葉をたくさん食べて大きくなっています。
たべるとふんをするので,毎日新しい葉にとりかえてお世話をします。

今日はお世話のしかたをしょうかいします。
まず,葉のよう虫がいるばしょを切りとります。
次に,しいくかごの中をきれいにします。
ふるい葉やふんをかたづけて,新しい葉を入れます。
新しい葉のねもとはぬらしたティッシュペーパーでつつみ,アルミニウムはくでおおって,かんそうしないようにします。
さいごに,切りとっておいた葉を新しい葉の上において,よう虫をもどします。
よう虫を手でさわるとつぶれてしまうので,葉にのせて,いどうさせるんですね。

きろく
色 みどり色
形 ほそ長い 
大きさ 2cm

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp