![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:22 総数:335377 |
22日(月)1年生 給食当番
今日から新しいグループが給食当番の仕事をしています。
給食当番の子どもたちは,石けんで手を洗い,手指をアルコール消毒してから,食器や食缶,牛乳などを教室へ運んでいます。 ![]() ![]() ![]() 22日(月)3年算数「たし算とひき算のひっ算」
3けたの数の筆算の仕方を考えています。
![]() ![]() ![]() 22日(月)2年道徳「金のおの」
「金のおの」のお話から,正直に言うことができた時どんな気持ちになるか,発表しています。
![]() ![]() 22日(月)1年国語「ねことねっこ」
小さい「っ」のつく言葉をたくさん見つけて,ノートに書いています。
![]() ![]() 22日(月)5年社会「低い土地のくらし」
輪中に住む人々が,水害から生活をどのように守ってきたのかについて調べています。
![]() ![]() 22日(月)6年社会「子育て支援の願いを実現する政治」
パンフレットを使って,税金やその使われ方について学習しています。
![]() ![]() 22日(月)4年生 身体計測
今日は4年生の身体測定を行いました。「3密」を避けるために,ふれあいサロンで行っています。印をつけたひもを床に設置し,待つ時間もソーシャルディスタンスをとるようにしています。
![]() ![]() ![]() 22日(月)3年体育「リレー」
リレーの学習をしています。感染症対策としてバトンの共有をしないために,2本の線をひき,その間で次の走者に交代するようにしています。
![]() ![]() 22日(月)1年生「あそびのきまり」
運動場や学習園などを学級ごとに見て回っています。遊んでよい場所・遊んではいけない場所も確認しています。
![]() ![]() 22日(月)2年国語「たんぽぽのちえ」
説明文「たんぽぽのちえ」の文や挿絵からわかることをノートにまとめています。
![]() ![]() ![]() |
|