京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:257
総数:1037192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

また明日

 今日は真夏のような日差しが照りつける一日でしたね。
 水分補給をこまめにしていますか?
 明日も気温が30度を超えるようです。暑さ対策(水筒,帽子,タオル)を行った上で,登校してきてください。
 明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。また明日・・・。 
  
画像1
画像2
画像3

2年生保健体育

 2年5組の保健体育は,「いろいろな踊りかたをマスターし,リズムに乗って踊ること」を目標にダンスに取り組んでいます。今日はダンスの特性について知ることをめあてに,ビデオを見ながら早速踊ってみました。
画像1
画像2
画像3

学校だより7月号

 「学校だより7月号」を発行しました。⇒学校だより7月号
 生徒には,22日の終学活で配布しております。

3年生英語

 3年2組の英語は,アマゾンの環境を考えるテキスト文を通して,現在完了について学びました。
画像1
画像2
画像3

1年生理科

 1年5組の理科は,植物の特徴を捉え,いくつかのグループに分類することを目標に,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

3年生国語

 3年4組の国語は,井上やすしの『握手』を教材に,視点を定めてこの作品の批評文を書きました。その際,批判と批評の違いを意識して批評文をつくりました。
画像1
画像2
画像3

3年生数学

 3年7組の数学は,展開の公式についてまとめ,実際に問題にチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

1年生音楽

 1年3組の音楽は,飛沫への配慮を十分にしながら,校歌の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 2年生朝学活のようすです。
 今日も学び多い一日になりますように・・・。
 
画像1
画像2
画像3

朝のようす

 2年朝学活のようすです。
 朝読書の後,健康観察,一日の連絡に加え,今日は学級役員より昨日行われた委員会の報告がありました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

小中一貫構想図

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp