4年 国語「漢字の組み立て」
国語の時間に漢字の組み立ての勉強をしました。
漢字には,「へん」と「つくり」以外にも「かんむり」や「あし」などいろいろな名前がついた部分があることを知り,それぞれの名前と共に,漢字の読み方もみんなで確認しあいながら楽しく学習することができました。
【4年生のページ】 2020-06-18 18:01 up!
2年 生活科「ぐんぐんそだて」
生活科の学習でミニトマトの芽をまびきしました。子どもたちがこまめに水をやっているおかげか,どの子のミニトマトもぐんぐんと成長していました。教室では,何のためにまびきをするのかをみんなで考えることができました。
また,子どもたちは牛乳パックやプリンのカップに,まびいたミニトマトの芽を入れて持って帰っています。ぜひお家でもミニトマトを育ててみてください。
【2年生のページ】 2020-06-18 18:01 up!
1年 雨の日は…
梅雨の時季となり,雨が続きそうですが,雨の日の休み時間は,各教室に配られている雨の日グッズのオセロやトランプなどを使って遊んでいます。ほかにも,粘土をしたり,塗り絵をしたりと,思い思いの楽しい時間を過ごしていました。
【1年生のページ】 2020-06-18 16:26 up!
電話回線復旧のお知らせ
13:00頃から不通になっていた電話回線ですが,先程工事が終了し復旧しましたのでお知らせします。
【お知らせ】 2020-06-18 13:49 up!
学校の電話が不通になるお知らせ
本日,電話回線工事のため,下記の時間帯で電話が不通になります。ご了承下さい。
◆不通時間 13:00頃〜15:00頃
なお復旧次第,ホームページ・PTAメール配信でご連絡いたします。
【お知らせ】 2020-06-18 08:34 up!
4年 今年初のテスト!
6月に入り,ようやく4年生初のテストをおこなうことが出来ました。
子どもたちなりに集中して問題に取り組んでいました。
【4年生のページ】 2020-06-18 08:08 up!
心のもよう
図画工作科では自分の心の様子を色や形、さまざまな技法を使って表現しました。楽しい気持ち,うれしい気持ち,悲しい気持ちなど…自分の感じ方を大切にしながら,一生けん命に作品を完成させました。
今日は出来上がった作品を友達同士で見合って,「すてきなところ」を付箋に書いて伝え合う活動をしました。積極的に友達のいいところを探す,とてもすてきな時間になりました。
【5年生のページ】 2020-06-17 18:50 up!
新体力テスト&お誕生日会
新体力テストでは今日はソフトボール投げと立ち幅跳びをしました。
ボール拾いを積極的にする姿がよかったです。
お誕生日会ではキックベースをしました。
後半になるといい守備ができるようになってきました。
【6年生のページ】 2020-06-17 18:50 up!
成長と日光の関わり
今日の理科の学習では「植物の葉に日光が当たると,葉にデンプンができるのか」について調べました。
5年生で学習したことを思い出しながら考えることができました。
【6年生のページ】 2020-06-17 18:50 up!
2年 音読発表会
国語科の「ふきのとう」の学習のまとめとして,音読発表会をしました。登場人物が話す「よいしょ。よいしょ。」「おうい、はるかぜ。」といった言葉を,気持ちを込めながら音読することができました。宿題でも音読を提出しています。子どもたちのすてきな音読を,ぜひお家でも聞いてあげてください。
【2年生のページ】 2020-06-17 18:50 up!