![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:525171 |
6月24日(水) 6年生 理科「植物の成長と水の関わり」![]() ![]() 今週の素敵な姿 4年生![]() ![]() 視力検査 4年生 6月24日![]() ![]() ![]() ツルレイシの観察 4年生 6月22日![]() ![]() ![]() 6月24日(水) 2年 こくご 「うれしいことば」![]() 「だいじょうぶ?」 「ぼくがやってあげる!」 「いっしょにあそぼう!」 「上手になったね!」 言ってもらってうれしかったことや,じぶんが言ってみたことなどをかんがえて書いていました。 6月24日(水) 2年 こくご 「かんさつ名人になろう」![]() ![]() かんさつするときに気をつけることをたしかめて,生かつの学しゅうでそだてているトマトをかんさつし,気づいたことをメモしました。 「くきのさわりごこちが,まえにさわったときとかわってる!」 「くきやはっぱからもトマトのにおいがする!」 「花の形がほしみたい!」 たくさんのはっけんをメモすることができました。 6月24日(水) 2年 体いく とびあそび![]() ![]() ![]() きょうは,「じゃんけんとびあそび」をしました。 じゃんけんをしてかったら,とんでまえにすすめます。 グーなら 「グリンピイス」 チョキなら「チヨコレイト」 パーなら 「パイナツプル」 のことばの分だけすすめます。みんなたのしそうにかつどうすることができました。 こんどはもっととおくにとべるかな? 6月24日(水) 2年 さん数 「たしざんとひきざん」![]() こたえ・・・17+4=21 21まい こんどのもんだいもうまくしきとこたえをかんがえられるかな? 金曜日に「たしざんとひきざん」のテストをよていしています。 しゅくだいでもれんしゅうして,うまくけいさんできるようになりましょう! 6月24日(水) 1年生 しりょくけんさのようす![]() ひととの あいだを とりながら ならびました。 めをおおうのに じぶんの はんかちを つかいました。 こうやって,はんかちを つかうことが たくさんあります。 これからも はんかちを もってきましょうね。 時には職人のように![]() ![]() 芝生広場に行ってみると,管理用務員と教頭が芝生前のコンクリートのひび割れの修繕をしてくれています。学校にはコンクリートもあるのです。汗をかきながら作業は無事に終了。教頭「あとは足跡さえつかなければ…」 職人技まではいきませんが,がんばってくれています。 |
|