京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up128
昨日:48
総数:644600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

みんなそろっての給食

今日からクラスのみんなで給食を食べました。
1年生は,事前の給食指導で「耳をおさえて音を聞くと,食べ物の楽しい音が聞こえてきますよ。」と言っていたのを思い出して,実際に耳をおさえて「シャキシャキ音がするよ!」と教えてくれました。

<子どもたちの感想より>
・高野どうふに汁がたくさんしみこんでいておいしかったです。ごま酢煮は少し酸っぱかったけど,とてもおいしかったです。(5−1)
・高野どうふと野菜のたき合わせがおいしかったです。なぜかというと,高野どうふがふわふわして,あったかくておいしかったです。(3−1)

画像1
画像2

5年生 一斉登校!

 今日はA,Bグループ全員がそろっての登校となりました。
「ついにこの日が来た!」といったような思いを,我々担任はもちろん,子どもたちも感じていたのではないかと思います。これから少しずつにぎやかな日常が戻っていくのではないでしょうか。
 さて,今日は5年生になって初めての音楽の授業や,算数「直方体と立方体」の授業がありました。初の音楽の授業は,中村先生との初顔合せでした。自己紹介を通して,良い関係づくりができたのではないでしょうか。
 算数の学習では,具体物を使って直方体と立方体の特徴を調べました。これから少しずつ難しくなりますが,今日のように楽しんで取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生〜隔日登校の様子〜

 10日・11日の隔日登校の様子です。少しずつ学校に慣れてきて真剣に学習に取り組む姿がありました。1年生が学校探検をしていて,最高学年として素晴らしい姿が見せられたのではないでしょうか。明日からは全員が登校します。力を合わせて素晴らしい学年にしていきます。
画像1
画像2

1年生 これは なんでしょう!

画像1画像2画像3
まいにち とっても あついですね。
やさいや おはなが ぐんぐん そだっています。

さあ,これも やさいです。しってるかな?
まえから 2ばんめの しゃしんの しろいぶぶんは
すーぱーまーけっとでも みたことが あるかな。


これは,にんにく だそうです!


こんなに せが たかく なるのだね。

にんにくの おはな,せんせいも はじめてみました。
1ねん3くみの ろうかに おはなを かざっています。
にんにくの においが するでしょうか においでみてね!


隔日登校Aグループ 2年生

画像1画像2
今日は3組・4組のAグループで,明徳農園で栽培しているオクラ・ナス・ピーマンの収穫をしました。何日か見ない間に,野菜たちはぐんぐん成長していて,子どもたちは「こんなに大きい“み”がなっている!」と大喜びでした。収穫した野菜は持ち帰らせていますので,ご家庭でぜひご賞味ください。
明日は3組・4組のBグループ,来週は1組・2組が順番に収穫し,持ち帰る予定です。お知りおきください。

6年生〜隔日登校の様子〜

 今週に入り2回目の隔日登校日でした。6時間授業でしたが少しずつ学校にも慣れてきました。今回から給食が始まり久しぶりの給食を楽しみました。
画像1
画像2

5年生 今週から6時間授業です

 昨日から,6時間授業が始まりました。給食もスタートし,少しずつ普段通りの日常を取り戻しつつあります。久しぶりの給食は,全員が前を向いて静かに食べるということで少し寂しい思いもありますが,今は我慢です…。また,1日を終えた子どもたちの様子を見ていると,久しぶりの6時間授業ということで,いつも以上に疲れている様子が見られました。家では,学校で楽しんだことを聞いたり,励ましてあげたりしながら,次の登校に向けてしっかりと休息をとり,気持ちを高めてあげてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 給食開始です!

 昨日から久しぶりの給食が始まりました。準備や食べ方をはじめ,通常の給食活動はできませんが,子どもたちは約束と時間を守って食べていました。グループで机をくっつけて楽しく食べることはできませんが,食材をよく見て味わっていただきました。
 今日のBグループのメニューは,ツナサンドの具をパンに挟んで食べるメニューでした。上手にスプーンでパンに切れ目を入れて挟んで食べることができました。食缶もからっぽになり,おいしくいただきました。
画像1
画像2

2年 隔日登校 明徳農園 野菜の観察

 生活科の授業で明徳農園へ行き,ピーマン,ナス,オクラの観察を行いました。どの野菜も先週の水やりの時より,ぐんぐん大きくなっていました。
 子どもたちはもくもくと観察をしている姿が多くみられました。前回の様子と比べ,「花ができている!」「実が大きくなっている!」「私の手ぐらいの大きさ!」など多くの気づきがある授業でした。今後も野菜の水やりや観察をしていき,野菜の収穫もしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

2年 隔日登校Bグループ 図画工作

 図画工作科で「ひみつのたまご」の学習を行いました。宿題プリントをヒントにし,自分だけのひみつのたまごの形を作ったり色を塗ったりしました。子どもたちの想像力豊かな発想には2年の担任一同とてもワクワクし,驚かされました。
 この後,自分だけのひみつのたまごから一体,何が生まれてくるかとても楽しみです。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp