京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up2
昨日:64
総数:280758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年 漢字小テスト

画像1
画像2
画像3
ドリルで練習した文を10問ずつテストしています。100点を取れるまで何度も挑戦しています。正しい形や書き順を覚え,どんどん使えるようになってほしいと思います。

5年 図工「心のもよう」

画像1
画像2
画像3
今日は,出来上がった作品の鑑賞会をしました。一人ずつ前で作品を見せ,一枚ずつどんな気持ちを表しているのかを発表しました。同じ気持ちでも人によって使う色や描き方が違って面白かったです。

5年 理科「天気の変化」

画像1
画像2
画像3
今日は一日どんよりとしたお天気でした。黒い雲と白い雲があることや動きの違いなども観察することができました。

5年 外国語「自己紹介の仕方を知ろう」

画像1
今日は,西ノ京中の森脇先生と一緒の授業でした。まずは森脇先生の自己紹介から・・・。画像やクイズを通して,名前や好きな食べ物,色などが知れました。今後,自分たちでも自己紹介ができるよう学んでいきます。

【4年 図画工作】

続き
画像1
画像2
画像3

【4年 図画工作】

続き
画像1
画像2
画像3

【4年 図画工作】

筆づかいや水の量を工夫して花火を描いています。
画像1
画像2
画像3

【4年 国語辞典】

画像1
画像2
 学習中に分からない言葉があれば漢字から連想するだけでなく,意味を調べる人が増えてきています。語彙が増えると会話や文章に変化が出るので楽しみです。
お家の人のマイバッグのおかげです。

【4年 朝読書】

言われなくても自分達で読書を始めています。
国語辞典を使っている人も増えてきました。
画像1
画像2
画像3

1年 2年生から…

 今朝,2年生が教室に来てくれました。学校探検のための教室紹介看板ができたよと知らせに来てくれたのです。そして,2年生からのビデオレターを見ました。「一緒に遊べるようになったら遊ぼうね!」というメッセージつきでした。早く一緒に遊べるといいな!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 聴力検査(1・2・3・5年)
6/26 7校時設定
PTAブロック長引継 19時
6/30 7校時設定

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp