![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:22 総数:457974 |
ジャガイモの花はどれ?![]() ![]() ![]() どの花も似て見えますね。 学校園で今日咲いたジャガイモの花はどれでしょう。 正解は、 右側の写真が 「ジャガイモ」の花でした。 ■左側の写真、実は… 「ナス」のはななんです。 植物学上の分類では、じゃがいもは、トマト、ナス、トウガラシなどと同じ「ナス」の仲間だそうです。 「サツマイモ」や「サトイモ」とはべつの種類の作物なんですって。 ■真ん中の写真は「トマト」の花。 ■そして、右側の写真が「じゃがいも」の花。 花びらやガクが似ていますね! じゃがいもはトマトやナスと同じ種類の植物なんだって、誰かに教えたくなっちゃいますね! 1ねん あさがおの めがでたよ(その2)
こんどは いろを みてみましょう。
はっぱは どんないろをしていますか? みどりだけど、みどりじゃないところも ありますね。 くきの したのほうは あかいところも ありました。 みんなのは どうですか? はっぱのようすを よくかんさつしたら、 「みつけたよかあど」にかきましょう。 22にち(きんようび)のかだいに していますが、しゃしんのように なったひとは、もうかいてもいいですよ。 みずやりは まいにち つづけてね。 ![]() ![]() 1ねん あさがおの めがでたよ(その1)
1ねんせいのみなさん げんきにしていますか?
せんせいたちは とてもげんきです。 あさがおのたねまきは もうやりましたか? せんしゅう たねまきをしたひとは、もう めがでてきましたか? がっこうのあさがおも めが でてきています。 はっぱは どんなかたちかな? なににみえますか? せんせいは ちょうちょに みえました。 せんせいのはっぱは せんが いっぱいありますよ。 みんなのは どうですか? はっぱの うらがわから みるのも おもしろいですよ。 ![]() ![]() 月が見えました![]() 5年 5月14日にポストインしてもらうもの
・漢字練習ノート
・漢字ドリル ・課題プリント冊子 ・生活予定表 ・裁縫セットの申し込み よろしくお願いします。 4年 見つけて感じて,その先へ!![]() うまれたて ほやほや![]() たまごの なかで からだの ぶぶんが すこしずつ へんかして できました。 おやと にた すがたになり,やがて たまごの まくを やぶって たんじょう(ふか) します。 どうぶつの たまごが かえることを ふか と いいます。 はらが ふくらんで いるのが わかりますか? しばらくの あいだ ふくらんだ はらの なかの ようぶんを つかって そだちます。 しゅにの こどもたちと おなじように すくすくと そだって ほしいです。 ![]() 6年生・漢字の広場の学習
6年生のみなさん。元気に過ごしていますか。
いいお天気ですね。 13日(水)14日(木)の国語の学習は,「漢字の広場」です。 教科書はP.44とP.102です。 学習の進め方やノートの書き方は,配布したプリントに載せています。家庭学習ノートに学習しましょう。 漢字の広場は5年生で習った漢字の復習です。漢字の形は覚えていても読み方や使い方を忘れていることもあるかもしれませんね。言葉の意味がわからないときは辞書を引いてから例文を考えてみてください。みんなのノートを見るのを楽しみしています。 <5月14日(木)にポストインしていただくもの> ・学習プリント(ホッチキスどめのもの) ・家庭学習ノート ・学力調査トレーニング(国語・理科・社会) ※道徳ノート・漢字ドリル・漢字練習帳・読書ノートは来週も使いますので持っておいてください。 よろしくお願いいたします。 スクールカウンセラーだより(健康戦士コロタイジャー)![]() 静岡大学・法政大学などの有志が作りました。 (1)ホームページから動画を見る→特設サイトのURL「健康戦士コロタイジャー特設サイト」https://mt-100.com/corotaiger/ (2)QRコードから動画をみる→<swa:ContentLink type="doc" item="108270">スクールカウンセラーだより(コロタイジャー)</swa:ContentLink> これはなんのたまごかな?![]() 「メダカ」 の たまごです。 たまごの ようすを よくみてみよう! たまごの いろは すきとおっていて まるい かたちを しています。 たまごの おおきさは 1mm (1ミリメートル)くらいです。 まわりに けのような ものがはえています。 め も できて います。 メダカのたまごの変化は,大きく3つの時期に分けられます。 (5年生は,理科教科書p.50 p.51にくわしくのっています。) 【たまごの変化】 (1)産らん直後〜2日目 ・あわのようなものがちらばっている。 ・魚の形があらわれてくる時期。 (2)3〜6日目 ・体の各部分がはっきり見られ,目が黒くなる時期。 ・心ぞうの動きや血液の流れも見られる。 (3)8〜11日目 ・たまごの中で動く様子が見える。 ・たまごのまくをやぶって出てくる。 メダカさんは いま しょくいんしつまえに います。 メダカさんも きょうしょくいんも はやく みんなに あえることを たのしみに がくしゅうの じゅんびを すすめて まっていますよ。 |
|