![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:232 総数:649433 |
第1回委員会活動![]() 残念ながら,新型コロナウイルス拡大防止の観点から,活動に制限があることは事実です。しかし,それをチャンスととらえ,これまで行ってきたものをそのまま継続するだけではなく,自分たちで考えいろいろな活動を企画していきたいと思います。 委員会活動での高学年の皆さんに期待したいと思います。 ![]() 6年 書写『歩む』
文字の大きさや配列に気をつけて書きました。
![]() ![]() ![]() 3くみ 図画工作科
元気いっぱいのひまわりを描いています。
![]() ![]() ![]() 4年 社会科
『火災と消防』
学校で火災が起きたら…? 学校にある消防設備や,火事が起きた時の対策について学習しています。 ![]() ![]() 5年 理科
植物の発芽に栄養分は必要かな?
発芽に必要な条件は,水,空気,適度な温度であることがわかりました。 種子のしくみもしっかりと観察しました。 ![]() ![]() ![]() 1年 シャキトレ
朝の体幹トレーニング『シャキトレ』をしています。
体幹を鍛えることで,姿勢を保持したりやしっかり座ったりできるようにがんばります。 ![]() ![]() ![]() 2年 きらりタイム
今月のきらりタイムは『上手な聞き方』について学習しました。
ゲームを通して 1.体を向ける 2.話す人を見る 3.最後まで聞く ことが上手な聞き方のコツだということがわかりました。 ![]() ![]() ![]() 3年 社会科
方角について学習しました。どっちが北かな?
![]() ![]() ![]() 6年 理科 「ものの燃え方」
ろうそくの燃え方の観察をして,学習問題をつくりました。
![]() ![]() 6年 小学校英語
ALTのデイビッド先生と一緒に英語の学習を楽しみました。
![]() ![]() |
|