![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:12 総数:251596 |
1年 ひもひもねんど
図工で,「ひもひもねんど」の学習をしました。ねんどを転がして,ひものような細い形を作ってから,そのひもを使っていろいろなものを作りました。トンネルを作ったり,渦巻を作ったり,いろんな発想があって,面白かったです。
![]() ![]() ![]() 2年 生活科「ぐんぐんそだて」
この日の生活科の学習では,自分のミニトマトに名前をつけ,もう一度肥料をあげました。子どもたちは思い思いの名前をつけ,さらにミニトマトを愛情いっぱい育てようと意欲を高めていました。
その後は,全員で学年の畑の草抜きをしました。学年の畑の野菜もぐんぐん育っています! ![]() ![]() ![]() 2年 図画工作科「はさみのあーと」
はさみを使って,自由に切ってできた形から,自分の想像を膨らませ,作品をつくりました。先生が見本を見せると,「ネッシーに見える!」「これは大きい岩みたい!」と子どもらしい,すてきな発想がたくさんありました。
![]() ![]() ![]() 係活動![]() ![]() ![]() 今年の6年生の係活動は,みんな遊び係・誕生日係・力の木係・お笑い係・園芸係・飼育係です。 テスト!![]() ![]() ひとつひとつのテストを大切に取り組んでいってほしいと思います。 今日は「対称な図形」のテストを持ち帰らせました。 4年 理科「ツルレイシの観察」![]() ![]() ![]() 一人一人ツルの様子や花の色,葉の大きさなど気づいたことをしっかり書き,絵でも表すことが出来ていました。 どんどん成長している様子を子ども達がしっかり気づくことができ良かったです。 【3年】総合的な学習![]() ![]() ![]() 3つのグループに分かれて,体の様子や便の形などを調べています。 子ども達は体の中の様子に興味津々でした。 4年 全力疾走!![]() ![]() ![]() 昨年よりもタイムが伸びた子が多く,体がしっかり育って来ていることを感じる毎日です。 4年 図書館の使い方![]() ![]() ![]() なかなか図書館を使う機会が少なくなってしまいますが,たくさんの本に触れて,読書が好きな子に育ってほしいです。 4年 お世話になっている先生に☆![]() 今日は,普段お世話になっている山本先生と森田先生が6月にお誕生日を迎えられたので,みんなで誕生日カードを書いてプレゼントしました。 本当はサプライズで渡したかったのですが,うれしすぎてつい声や態度に出てしまう子もいましたが,お祝している4年生の顔もうれしそうでした。 |
|